最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:124
総数:508435
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

1月21日(月) 1年生校長面接

1年生の、校長先生との面接が始まりました。今日の昼休憩は1年1組の生徒が面接に臨んでいました。
画像1 画像1

1月21日(月) 授業の様子 その6

3年4組家庭科、それぞれの課題に取り組んでいました。5組社会、為替相場が経済に与える影響について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(月) 授業の様子 その5

3年1,2組保健体育、男子はソフトボール、女子は創作ダンスの練習をしていました。3組英語、ペアで電話応対の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(月) 授業の様子 その4

2年3組音楽、「荒城の月」の歌詞の読み取りをしていました。4組技術、セパレートトーチづくりに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(月) 授業の様子 その3

2年1組数学、平行四辺形になるための条件を確かめていました。2組国語、形容詞の活用について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(月) 授業の様子 その2

1年4組技術、本立てづくりの取り組んでいました。5組国語、中学校生活についてポスターセッションで順番に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(月) 授業の様子 その1

1,2校時の授業の様子です。1年1組音楽、「箏」について学習していました。2組英語、「which」を使ってどちらが好きかを答えていました。3組英語、伏せた状態でどの果物が好きか手を上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(月) 朝の様子

3年生の第4回試験は終わりましたが、来週は公立高校の選抜1、私立高校の推薦入試といよいよ受験シーズンへ入っていきます。体調管理に気をつけていきましょう。
画像1 画像1

1月18日(金) 授業参観

6校時に1年生は授業参観、2年生は生徒と保護者対象の修学旅行説明会を行いました。1年生の授業参観、1年1組社会、1年3組英語、1年4組美術の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(金) 授業の様子 その4

2年3組社会、江戸時代の諸産業の発達について学習していました。4組国語、動詞の活用についての学習プリントに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(金) 授業の様子 その3

2年1組数学、平行四辺形になるための条件をたしかめていました。2組社会、享保の改革について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(金) 授業の様子 その2

1年4組数学、垂線の作図の仕方を学習していました。5組国語、グループごとにローテーションしながらポスターセッションをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(金) 授業の様子 その1

1,2校時の1,2年生の授業の様子です。1年1組技術、木工作品の製作に取り組んでいました。2組英語、「which」を使った構文を学習していました。3組音楽、尺八曲「巣鶴鈴慕」を奏法を意識しながら鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(金) 3年生第4回試験3日目 その2

3年4,5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(金) 3年生第4回試験3日目 その1

3年生の第4回試験最終日、今日の試験科目は、音楽、英語、理科です。3年1,2,3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(金) 朝の様子

今日は3年生の第4回試験最終日、午後から1年生の授業参観、学級懇談会、2年生の修学旅行説明会、夜はPTAの常任委員会を行います。
画像1 画像1

1月17日(木) 授業の様子 その4

2年3組社会、江戸時代の諸産業の発達について学習していました。4組数学、平行四辺形の対角がそれぞれ等しいことを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(木) 授業の様子 その3

2年1組美術、各自がデザインしたもののデッサンをしていました。2組音楽、「荒城の月」の情景を考えながら歌詞を読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(木) 授業の様子 その2

1年3,4組保健体育、男子は1000m走、女子はフォークダンスの練習をしていました。5組国語、グループごとにポスターセッションの発表準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(木) 授業の様子 その1

1,2年生の1,3校時の授業の様子です。1年1組美術、木彫のデザインを考えていました。2組家庭科、洗浄剤のはたらきについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851