最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:81
総数:509628
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

5月22日(火) 朝の様子

体育祭明けの登校、今朝は学校朝会です。サッカー部の生徒が朝から清掃をしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(日) 岡の下川清掃ボランティア その2

体育祭翌日の早朝にもかかわらず、生徒たちは熱心に清掃活動に励んでいました。
参加した生徒の皆さん、保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(日) 岡の下川清掃ボランティア その1

朝7時から五日市観音地区青少年健全育成連絡協議会と岡の下川環境保全推進協議会主催の岡の下川清掃活動に、生徒、保護者、教職員、約140名が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(土) 第34回体育祭 その26

それぞれの係の生徒が一生懸命に仕事をしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(土) 第34回体育祭 その25

体育祭を支えたのは、生徒会執行部をはじめ係生徒の活躍でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(土) 第34回体育祭 その24

黄、橙ブロックの集会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(土) 第34回体育祭 その23

閉会式終了後の各ブロックの集会の様子です。赤、緑、青ブロックです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(土) 第34回体育祭 その22

学校長あいさつ、生徒代表終わりの言葉です。生徒が一生懸命に競技し、協力し合ったすばらしい体育祭となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(土) 第34回体育祭 その22

閉会式、太鼓の合図で選手入場、成績発表、優勝旗授与です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(土) 第34回体育祭 その21

プログラム13番、男子のブロック対抗リレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(土) 第34回体育祭 その20

プログラム12番、女子のブロック対抗リレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(土) 第34回体育祭 その19

プログラム11番、3年生の「みんなでジャンプ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(土) 第34回体育祭 その18

プログラム10番、2年生の「台風の目」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(土) 第34回体育祭 その17

プログラム8番、1年生「全員リレー」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(土) 第34回体育祭 その16

部活対抗リレー、最後は体育系男子の部です。こちらも教職員チームが参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(土) 第34回体育祭 その15

部活対抗リレー、体育系女子の部です。教職員チームも参加です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(土) 第34回体育祭 その14

午後からの部、最初は「部活対抗リレー」です。まず最初は、文化部の対抗戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(土) 第34回体育祭 その13

昼休憩に各ブロックごとに輪を作って午後からの競技に向けての決起集会を行っていました。
画像1 画像1

5月19日(土) 第34回体育祭 その12

プログラム7番、ブロック種目の「ムカデリレー」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(土) 第34回体育祭 その11

プログラム6番、ブロック種目の「3人4脚リレー」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851