最新更新日:2024/06/19
本日:count up31
昨日:196
総数:510239
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

2月20日(水) 授業の様子 その3

2年1組音楽、国歌や校歌の練習をしていました。2組英語、比較級や最上級の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(水) 授業の様子 その2

1年4組国語、硬筆の練習をしていました。5組英語、お店での店員とお客とのやりとりについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(水) 授業の様子 その1

1,2校時の授業の様子です。1年1組社会、元寇での日本と元の戦い方の違いについて学習していました。2組美術、木彫でのコースターづくりに取組んでいました。3組社会、徳政令について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(水) 朝の様子

昨日の雨も上がり、鳥の鳴き声も普段より大きく感じる朝です。今日から1,2年生は、第4回試験に向けての試験週間に入ります。
画像1 画像1

2月19日(火) 傘かけ

教室の傘立てが老朽化したため、それに替えて傘かけを設置してもらっています。現在、3年4,5組の前に、設置してある傘かけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(火) 授業の様子 その6

3年4組英語、学習プリントに取組んでいました。5組社会、入試問題に挑戦していました
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(火) 授業の様子 その5

3年1組英語、ペアで連語表現の練習をしていました。2組音楽、「大地讃頌」のパート練習をしていました。3組数学、標本調査の母集団などを求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(火) 授業の様子 その4

2年3組数学、班長と副班長の選び方を樹形図を使って考えていました。4組理科、磁石の性質とはたらきを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(火) 授業の様子 その3

2年1組美術、これまでの学習を振り返っていました。2組社会、産業革命によって確立された資本主義について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(火) 授業の様子 その2

1年4組理科、地震について体験談を聞いていました。5組英語、問題の解答を黒板に記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(火) 授業の様子 その1

1,3校時の授業の様子です。1年1,2組保健体育、男子は保健でスポーツとの関わり方について学習していました。女子は、バスケットボールで時間内のシュート回数を測っていました。3組国語、作品を一つ選んで、具体的な特徴から感じたことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(火) 朝の様子

傘の花が咲きました。少しずつ寒さも緩んでいくのでしょうか。
明日から1,2年生は試験週間、3年生は、公立高校選抜2の出願状況が発表されました。
画像1 画像1

2月18日(月) 授業の様子 その4

3年4組家庭科、幼児の生活についてビデオを見ていました。5組英語、定着問題に取組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(月) 授業の様子 その3

3年1組理科、静物の活動を通した物質の循環について学習していました。2組社会、入試問題に挑戦していました。3組美術、学校とのつながりを感じるキャラクターを投票で選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(月) 授業の様子 その2

1年4組英語、教科書の問題に取組んでいました。5組社会、元寇について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(月) 授業の様子 その1

1,3年生の1,2校時の授業の様子です。1年1組社会、鎌倉時代と平安時代の文化の違いを考えていました。2組英語、ファストフード店での注文のやりとりをノートにまとめていました。3組技術、本立てづくり、各自の作業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(月) 2年生修学旅行解団式

2年生は、1時間目に体育館で修学旅行の解団式を行いました。団長の校長先生の話、生徒代表の話です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(月) 朝の様子

2年生の修学旅行、3年生の私立入試が終わり、今日から全学年揃っての登校です。今日は、2年生の修学旅行解団式を行います。
画像1 画像1

2月15日(金) 授業の様子 その4

3年4組数学、分数の割り算のしくみを考えていました。5組国語、各自の課題に取組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(金) 授業の様子 その3

3年1組技術、コロックルのソフトウエアを使って機能の確認をしていました。2組理科、学習ノートで授業の振り返りをしていました。3組英語、英会話について映像を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851