最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:124
総数:508434
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

1月24日(木) 授業の様子 その4

2年3組英語、修学旅行でのインタビューの役割分担や練習をしていました。4組数学、等積変形について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(木) 授業の様子 その3

2年1,2組保健体育、男子は持久走、女子はドリブルをせず、パスだけで、バスケットボールの4対4の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(木) 授業の様子 その2

1年4組社会、天平文化について学習していました。5組美術、木彫のいろいろな彫り方を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(木) 授業の様子 その1

1年1組英語、新出単語を整理していました。2組社会、桓武天皇の治世について学習していました。3組音楽、順番に箏の演奏練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(木) 朝の様子

あいさつボランティア2日目、今日は各学年の2組の生徒が中心となってあいさつ運動を行っていました。朝早くから多くの生徒がボランティアに参加してくれていました。
画像1 画像1

1月23日(水) 授業の様子 その6

3年4組理科、季節によって昼の長さが違う理由をグループで考えていました。5組数学、円の接線の性質を使って、辺の長さを求める課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(水) 授業の様子 その5

3年1組国語、漢字の小テストに取り組んでいました。2組社会、循環型社会の実現に向けた対策案を各グループごとにまとめていました。3組数学、円の接線の性質を使って課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(水) 授業の様子 その4

2年3組英語、修学旅行での英語インタビューについての説明を聞いていました。4組国語、環境問題に関する意見文作成など各自の課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(水) 授業の様子 その3

2年1組社会、田沼意次の改革について学習していました。2組数学、平行四辺形にどんな条件をつけるとひし形や長方形になるかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(水) 授業の様子 その2

1年4組国語、辞書を使って意味調べや「少年の日の思い出」の登場人物を調べていました。5組英語、「which」を使って好きな動物を2択で順番に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(水) 授業の様子 その1

1〜3校時の授業の様子です。1年1組社会、天平文化について学習プリントを整理しながら学習をすすめていました。2組音楽、実物を見ながら、箏についての知識を深めていました。3組美術、彫り方や削る所を考慮しながら木彫りの下絵を考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(水) 朝の様子

今朝は早くからサッカー部の生徒が校舎内外の掃除をしてくれていました。
今日から生徒会の呼びかけによりあいさつボランティアが始まりました。今日は各学年の1組の生徒が参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(火) 授業の様子 その6

3年4組社会、テストの解答を確認しました。5組数学、辺の比を使って三角形の面積を求める問題を、前に出て説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(火) 授業の様子 その5

3年1組英語、テストの解答を確認していました。2組国語、聞き取りテストに取り組んでいました。3組数学、相似を使って線分の長さを求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(火) 授業の様子 その4

2年3組国語、「走れメロス」の朗読を聞いていました。4組理科、電力の表し方や求め方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(火) 授業の様子 その3

2年1組音楽、「荒城の月」を歌っていました。2組美術、粘土を使って創作和菓子づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(火) 授業の様子 その2

1年3,4組保健体育、男子は1000m走の後、サッカーで体を動かしていました。女子はフォークダンスの練習をしていました。5組技術、本立てづくりに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(火) 授業の様子 その1

1,3校時の授業の様子です。1年1,2組保健体育、男子は1000m走、女子はフォークダンスの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(火) 学校朝会

今朝の学校朝会は、賞状の披露と校長先生の話、生徒会からあいさつボランティアについての説明がありました。校長先生からは、サッカー部の朝の清掃活動などボランティア活動について話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(火) 朝の様子

今朝は学校朝会、生徒も少し早めの登校です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851