最新更新日:2024/06/20
本日:count up187
昨日:196
総数:510395
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

12月17日(月) 授業の様子 その5

3年1組理科、いろいろな場所における東西南北を確認していました。2組社会、銀行の役割について学習プリントに取り組んでいました。3組数学、辺の比から三角形の面積を求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(月) 授業の様子 その4

2年3組英語、洋楽の「Last Christmas」の歌詞の意味を考えていました。4組社会、江戸幕府の成り立ちを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(月) 授業の様子 その3

2年1組理科、直列と並列回路の電流の大きさを調べていました。2組数学、直角三角形の合同条件を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(月) 授業の様子 その2

1年4組家庭科、2つに区分された洗浄剤の区分の根拠を考えていました。5組国語、連文節のはたらきを見分ける学習プリントに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(月) 授業の様子 その1

1,3校時の授業の様子です。1年1,2組保健体育、男子はダンスの練習、女子は保健で広島にあるスポーツチームを聞かれていました。3組音楽、合唱練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(月) 朝の様子

昨日の雨も上がり、日が射してきました。1,2年生は、冬休みまで最後の1週間、今日で給食終了です。
画像1 画像1

12月14日(金) 校内展示

階段の踊場に、3年生の美術の授業の新しい作品が展示してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(金) 授業の様子 その6

3年4組理科、太陽の動きについて学習プリントで確認していました。5組数学、三角形の角の二等分線と線分の比の性質を確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(金) 授業の様子 その5

3年1組社会、銀行の役割についての学習プリントに取り組んでいました。2組道徳、SNSとの上手なつきあい方についてグループの意見をまとめていました。3組英語、本文の内容を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(金) 授業の様子 その4

2年3組英語、「私の夢」か「職場体験」のどちらかを選んで英文でのスピーチ練習をペアで行っていました。4組国語、図書室の本を活用して環境問題の意見文を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(金) 授業の様子 その3

2年1組技術、テスターで導通を確認しながら、セパレートトーチを組み立てていました。2組国語、毛筆で「夕映えの空」を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(金) 授業の様子 その1

1〜3校時の授業の様子です。1年1組社会、隣の人と相談しながら縄文式土器の特徴を探していました。2組英語、聞き取り問題に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(金) 朝の様子

選挙が終わり、校門周りが少し寂しくなった感があります。12月も中旬、年内の登校も1週間あまりとなりました。
画像1 画像1

12月13日(木) 立会演説会

6校時に生徒会執行部選挙の立会演説会を行いました。選挙管理委員長の話の後、各立候補者と応援演説者が公約などを熱心に訴えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(木) 授業の様子 その6

3年4組社会、学習プリントの解答を前に出て書いていました。5組社会、銀行の役割について各自が教科書を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(木) 授業の様子 その5

3年1組家庭科、子どもにとっての家族について順番に教科書を読みながら要点整理をしていました。2組技術、購入者と製造者のそれぞれの立場で商品について考えていました。3組数学、角の二等分線と比の関係を使って辺の長さを求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(木) 授業の様子 その4

2年3組理科、電流計の使い方について復習していました。4組社会、太閤検地や刀狩りについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(木) 授業の様子 その3

2年1組英語、単語の発音練習をしていました。2組国語、参考資料を活用しながら環境問題をテーマにした意見文を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(木) 授業の様子 その2

1年4組英語、聞き取りをして内容が正しいかどうかを判断していました。5組音楽、混声2部合唱など合唱の編成について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(木) 授業の様子 その1

1,3校時の授業の様子です。1年1組理科、凸レンズでできる像について整理していました。2組技術、作品づくりのため各々の工程に取り組んでいました。3組家庭科、刺し子実習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851