最新更新日:2024/06/07
本日:count up99
昨日:176
総数:508409
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

9月25日(火) 授業の様子 その5

3年1組理科、学習ノートの課題に取り組んでいました。2組音楽、合唱のパート練習をしていました。3組技術、フローチャートの書き方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(火) 授業の様子 その4

2年3組国語、「盆土産」の父の帰宅について確認していました。4組社会、近畿地方の人口密集地について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(火) 授業の様子 その3

2年1組数学、1次関数のグラフを傾きと切片から書く学習をしていました。2組美術、木版画の仕上げなど各自がそれぞれの課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(火) 授業の様子 その2

1年3,4組保健体育、男子はバレーボールのアンダーサーブの練習、女子は教室で保健の学習です。5組国語、毛筆で行書の横線の書き方を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(火) 授業の様子 その1

1,3校時の授業の様子です。1年1組家庭科、刺し子で並縫いの練習です。2組音楽、全体を合わせての合唱練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(火) 出前あいさつ運動

学区の2つの小学校に出向いてのあいさつ運動の様子です。小学生と一緒に笑顔であいさつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(火) 朝の様子

今日から、生徒会がが中心となり、校門でのあいさつボランティアと学区の小学校に出向いての出前あいさつ運動を行っています。校門でのあいさつボランティアでは、小学生が描いたあいさつポスターも展示し、あいさつの啓発活動に努めました。また、保護者の方もあいさつ運動に参加してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(金) 学年合唱練習(3年生)

3年生の練習の様子です。来週から各クラスでの練習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(金) 学年合唱練習(2年生)

2年生の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(金) 学年合唱練習(1年生)

放課後20分間、各学年で学年合唱曲の練習をしています。1年生の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(金) 心の参観日

午後から、ナカムラ病院理事長の中村友美先生、認知症アドバイザーの堤美佐子先生を講師としてお招きし、認知症についての概要や認知症の方と接する際の心構えなどを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(金) 授業の様子 その6

3年4組英語、ペアで速読練習をしていました。5組理科、斜面上の物体に働く力として垂直抗力を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(金) 授業の様子 その5

3年1組社会、日本の平和主義について学習していました。2組数学、因数分解を利用した2次方程式の解法を練習していました。3組数学、2次方程式の解を使った問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(金) 授業の様子 その4

2年3組社会、近畿地方の工業について学習していました。4組国語、自分の作った短歌を小筆で書いて作品に仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(金) 授業の様子 その3

2年1組英語、新出単語を確認していました。2組社会、近畿地方の工業の特徴を過去から現在まで学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(金) 授業の様子 その2

1年4組音楽、学年合唱の「マイバラード」の練習をしていました。5組理科、物質の密度を計算して求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(金) 授業の様子 その1

1,2校時の授業の様子です。1年1組数学、文字式で2桁の数の表し方を学習していました。2組国語、自分の身近な平和について考えていました。3組英語、ジェスチャーをつけて読みの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(金) 朝の様子

昨日からの雨は止みましたが、今にも降り出しそうな空模様です。今日は午後から「心の参観日」として、講師をお招きして認知症について学習します。

画像1 画像1

9月20日(木) 2年生マナー講座

午後からの2年生マナー講座の様子です。広島市立広島商業高校の藤谷先生を講師にお招きし、礼の仕方や電話応対でのマナーについて学習していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(木) 授業の様子 その6

3年4組音楽、「大地讃頌」を練習していました。5組美術、舞台芸術での照明の工夫を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851