最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:124
総数:508440
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

9月28日(金) 出前あいさつ運動 その2

五日市観音西小学校でのあいさつ運動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(金) 出前あいさつ運動 その1

今日は生徒が小学校に出向いての「出前あいさつ運動」の最終日です。五日市観音小学校でのあいさつ運動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(金) 朝の様子

雲一つない青空が広がりました。今朝のあいさつボランティアの様子です。今日は午後から、避難訓練と明日のバザーの準備を行います。
画像1 画像1

9月27日(木) 生徒作品展示

校舎東階段の掲示板に3年生が美術の授業で描いた、音楽を聴いてイメージした抽象画が展示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(木) 授業の様子 その6

3年4組音楽、クラス合唱のパート練習をしていました。5組理科、距離と時間と速さの関係を使った問題をグループでホワイトボードに解いて、前に貼っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(木) 授業の様子 その5

3年1組英語、順番に本文の和訳をしていました。2組理科、記録タイマーの使い方の実習をしていました。3組数学、2次方程式の応用問題を生徒が前に出て解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(木) 授業の様子 その4

2年3,4組こちらも保健体育、男子はバレーボール、女子は複数のボールを使ってドッジボールをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(木) 授業の様子 その3

2年1,2組保健体育、男子はバレーボール、女子はドッジボールの対戦をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(木) 授業の様子 その2

1年4組家庭科、刺し子の並縫いに取り組んでいました。5組数学、不等式で表されている数量関係を文章に直していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(木) 授業の様子 その1

1,3校時の授業の様子です。1年1組理科、3種類の物質の密度を調べてどんな物質か推察していました。2組英語、疑問詞を使った構文を学習していました。3組技術、木材加工で木材の採寸をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(木) 朝の様子

気持ちの良い秋晴れとなりました。今朝も大勢の生徒があいさつボランティアに参加しています。今日は学区の小学校と合同の研究会のため給食後下校となります。
画像1 画像1

9月26日(水) 授業の様子 その6

3年4組国語、秋の季語を順番に前に出て書いていました。5組数学、容積に関する2次方程式の問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(水) 授業の様子 その5

3年1、2組保健体育、男子は50m走のタイムを計っていました。女子は、バドミントンの練習をしていました。3組理科、力の釣り合い、力の合力・分解の作図の小テストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(水) 授業の様子 その4

2年3組社会、近畿地方の鉄道会社が鉄道を利用してもらうための工夫を考えていました。4組音楽、合唱のパート練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(水) 授業の様子 その3

2年1,2組保健体育、男子はバレーボールのオーバーハンドパスの練習、女子は保健でけがの原因と防止について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(水) 授業の様子 その2

1年4組理科、水上置換法で二酸化炭素を集めていました。5組英語、本読み1回終わるごとに身体を90度回転させ、1分間で4回、元の向きに戻ることを目標にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(水) 授業の様子 その1

1〜3校時の授業の様子です。1年1組家庭科、刺し子の並び縫いの実習をしていました。2組数学、文字を使って数量関係を不等式で表していました。3組国語、毛筆で行書「木立」の清書をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(水) 朝の様子

今朝も多くの生徒が校門のあいさつボランティアや小学校での出前あいさつ運動に参加しています。今日は16時から、小学6年生保護者対象の学校説明会を行います。
画像1 画像1

9月25日(火) 有志合唱

昼休憩の音楽室、有志合唱の練習の様子です。パート練習の後、一度だけ全体で合わせました。今年の文化祭で披露する曲は、「My Own Road −僕が創る明日−」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(火) 授業の様子 その6

3年4組数学、解を決まっている2次方程式を作る課題に取り組んでいました。5組国語、秋の季語を順に前に出て書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851