最新更新日:2024/06/07
本日:count up53
昨日:124
総数:508487
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

4月25日(水) 授業の様子 その6

3年4組美術、曲を聴いて、そこからイメージする形や色を描いていました。5組社会、立憲政治についてのプリントに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(水) 授業の様子 その5

3年1,2組保健体育、男子は体力測定、女子は準備運動をしていました。3組英語、「ひろカリ」に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(水) 授業の様子 その4

2年3組美術、西洋美術と比較して日本の浮世絵の魅力について考えていました。4組国語、作品の内容について整理し、まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(水) 授業の様子 その3

2年1組社会、室町時代の文化について学習していました。2組道徳、体育祭練習での仲間への声かけを扱った内容で考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(水) 授業の様子 その2

1年4組社会、地図帳を使って都市の位置をグループ内で確認していました。5組理科、顕微鏡について学習する内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(水) 授業の様子 その1

1年1組技術、生活の中にある様々な技術について学習していました。2組音楽、「エーデルワイス」の合唱練習をしていました。3組理科、校舎周辺の植物から日当たりや土の湿り状態を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(水) 朝の様子

昨日の雨も上がり、今日は体育祭の初めてのブロック集会が予定通りできそうです。グラウンドの部活動の朝練習も1年生が加わり、一層の活気が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(火) 授業の様子 その6

3年4組理科、植物の有性生殖について学習していました。5組理科、教科書を読んでマーカーで印をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(火) 授業の様子 その5

3年1組美術、曲のイメージから発想を広げ考えていました。2組数学、問題集に取り組んでいました。3組数学、式の展開の問題を前に出て説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(火) 授業の様子 その4

2年3組国語、漢字テストに取り組んでいました。4組理科、水の分解の実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(火) 授業の様子 その3

2年1組社会、戦国大名が登場する背景を学習していました。2組音楽、リコーダーの指使いを順番に確認してもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(火) 授業の様子 その2

3,4組保健体育、女子は反復横跳びをしていました。5組数学、トランプを使って、生・負の数の足し算を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(火) 授業の様子 その1

1,3校時の授業の様子です。1年1組家庭科、ガイダンスでの問題の答えの確認をしていました。2組英語、先生の発音を聞き取ってアルファベットを選んでいました。3,4組保健体育、男子は保健で、からだの発育・発達について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(火) 学校朝会

今年度取り組んでいる無言集合で時間通りに学校朝会が始まりました。校長先生からは、生徒たちの授業の様子や部活動の大会での頑張りについて話がありました。また、心の伝わるあいさつやボランティアについて呼びかけられました。綿田先生からは、今日の集合について、校長先生の話を踏まえて、心の伝わるあいさつの具体について、体育祭に向けての3つの話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(火) 朝の様子

傘をさしての登校となりました。今朝は学校朝会があるため、普段より早めに登校する生徒が多いです。今日は午後から2年生半分と3年生の耳鼻科検診を行います。
画像1 画像1

4月23日(月) 3年生長縄練習開始

体育祭に向けて、昼休みの3年生の長縄練習が始まりました。3年生の全クラスがグラウンドに出て練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(月) 授業の様子 その6

3年4組技術、コンピュータの情報処理の仕組みを学習していました。5組理科、体細胞分裂について映像で確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(月) 授業の様子 その5

3年1組国語、漢字の小テストをしていました。2組理科、有性生殖について、植物を例に確認していました。3組数学、式の展開を工夫してやるやり方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(月) 授業の様子 その4

2年3,4組保健体育、男子は1500m走、女子は集団行動の振り返りをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(月) 授業の様子 その3

2年1組美術、阿修羅像について映像や資料集を見ながらプリントにまとめていました。2組国語、本読みをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851