最新更新日:2024/06/10
本日:count up117
昨日:96
総数:508647
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

1月26日(金) 授業の様子 その6

3年4組美術、イーゼルを使って自画像を描いていました。5組国語、漢字の解答を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) 授業の様子 その5

3年1組英語、ペアで読みの練習をしていました。2組技術、コロックルを使ってプログラミングをしていました。3組国語、前時の復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金) 授業の様子 その4

2年3,4組保健体育、女子はバスケットボール、ゲーム形式の練習でした。5組数学、正方形など特別な平行四辺形の特徴を整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) 授業の様子 その3

2年1組理科、電圧と電流の関係を調べていました。2組数学、いろいろな平行四辺形について学習していました。3,4組保健体育、男子は2つのボールを使ってサッカーのゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金) 授業の様子 その2

1年4組家庭科、洗浄の歴史について学習していました。5組技術、本立てづくり、各々の工程に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) 授業の様子 その1

1〜3校時の授業の様子です。1年1組音楽、箏について学習していました。2組技術、本立てづくりです。3組音楽、箏の弾き方を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金) 朝の様子

小雪降る朝です。今日は午後から学区の小学校の6年生を招き、校内や部活動の見学会を行います。
画像1 画像1

1月25日(木) 授業の様子 その6

3年3組保健体育、女子は教室で、いろいろな競技の確認をしていました。4組理科、土の中の食物連鎖を学習していました。5組英語、自分の作った関係代名詞を使った文を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木) 授業の様子 その5

3年1組道徳、じょうずな自己表現を考える授業でした。2組国語、おくのほそ道の学習プリントに取り組んでいました。3組保健体育、男子はゲーム形式でのバスケットボールでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木) 授業の様子 その4

3,4組保健体育、女子は交代しながらバスケットボールのパスやシュートの練習をしていました。5組数学、1組と同じ太閤検地の問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(木) 授業の様子 その3

2年1組数学、安土桃山時代の太閤検地のしくみを考えていました。2組国語、漢字練習に取り組んでいました。3,4組保健体育、男子は保健で板書をノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木) 授業の様子 その2

1年4組英語、英文と和訳をノートにまとめていました。5組家庭科、石けんの起源について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(木) 授業の様子 その1

1〜3校時の授業の様子です。1年1組美術、バターナイフづくり、転写と糸のこでの切りぬき作業を行っていました。2組社会、平城京について学習していました。3組理科、火成岩に含まれている鉱物について標本を見ながら学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木) 朝の様子

白銀のグラウンドでサッカー部や陸上部が朝練習をがんばっています。今日は放課後、教育相談を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(水) 授業の様子 その6

3年4組理科、小テスト中でした。5組社会、環境型社会を目指す取組としてリサイクルを例に挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(水) 授業の様子 その5

3年1組数学、教科書のまとめの問題に取り組んでいました。2組理科、光合成について復習していました。3組英語、前後の席で読みの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水) 授業の様子 その4

2年4,5組総合的な学習の時間、修学旅行の判別研修のコースを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(水) 授業の様子 その3

2年1,2組保健体育、男子はタイムを計りながらトラックを走っていました。女子は、準備運動で馬跳びをしていました。3組家庭科、サツマイモ入り蒸しパンを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水) 授業の様子 その2

1年4組道徳、「じょうずな自己表現」について、3つの表現方法をロールプレイする中で考えていきました。5組英語、本文を読み取って、わかったことを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(水) 授業の様子 その1

1校時の授業の様子です。1年1組理科、火山の活動についてノートのまとめていました。2組数学、正多面体を作っていました。3組美術、ペーパーナイフのデザインを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851