最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:96
総数:508532
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成26年度の修了式が行われました。

3年生が卒業したので、人数がぐーんと少なくなって、ちょっとさびしい感じもします。

最初に、卓球部の市大会、体力優秀賞、佐伯区交通安全習字・標語コンクール、中国新聞や読売新聞の書道展、宮島写生大会、県警ポスターの表彰が行われました。

この一年間、いろんなところで五観中のみんなが表彰されて、うれしかったですね。

校長先生からは、始業式の時にお話ししていただいたことを、もう一度思い出して来年度も頑張ろう、と応援してもらいました。

・みんな、『あいさつの力』はのばすことができましたか。

・『自分みがき』は進んでいますか。

・『一流の人』に近づいていますか。

さあ、新しい春も頑張りましょう。

祝☆卒業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第30回卒業証書授与式が行われました。

送辞の中では、全学年での最後の合同合唱「旅立ちの日に」を歌いました。

答辞は、3年生みんなで3年間の思い出を語ってくれました。

五観中を支えてきてくれて、ありがとうございました。

その後の、学年合唱「大地讃頌」は、文化祭の時よりもスケールアップしていましたね。

みなさんの新しい一歩が、幸せにつながるものだと信じています。

おめでとうございます。

明日の卒業式に向けて

画像1 画像1
職員室前の黒板が卒業式Verになりました。
3年生のみなさん、教室の黒板装飾も楽しみにしていてくださいね!

本番が楽しみです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予行練習の中では、卒業生と在校生の一緒の歌を練習する場面はありました。

でも、3年生の答辞と「大地讃頌」は聴かせてもらえませんでした。

感動は、本番までとってあるんです。

1・2年生は、とてもわくわくして、待っています。

すごいんでしょうね。


予行練習

今日は、卒業式の予行練習でした。

主役の3年生を迎える前に、1・2年生は立ったり座ったり礼をしたり、タイミングを合わせる練習を繰り返しました。

主演女優・主演男優を引き立てるためには、助演者が大切ですからね。

みんなの心がそろった、温かい卒業式にしたいと、みんなで準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
12日の卒業式にむけ、多くの方々のお力ぞえをいただいています。

卒業生のみなさん、いよいよしあさってですね。

明日は、予行練習をします。

ありがとうございます

3月8日朝8時から、学校体育施設開放委員会のみなさまが、気持ちよく卒業式、入学式を迎えられるように、と校庭周りを掃除してくださいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1・2年生合同で、卒業式のための歌練習をしました。

この日のために、2年生はパートリーダー長主導の練習会を繰り返してきました。

音楽の松本先生と協力しながら、「旅立ちの日に」の練習を引っ張りました。

素晴らしかったです。

職員室にいた教頭先生が、歌声にびっくりして体育館に来て写真を撮ってくれました。

1年生のみなさん、2年生は「あんなふうになりたい」というモデルになっていましたか?

3年生のみなさん、卒業式まであと一週間です。1・2年生も、素晴らしい式ができるよう、しっかり準備していきますからね。まかせてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851