最新更新日:2024/06/21
本日:count up39
昨日:102
総数:510757
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

平和集会

8月6日の平和集会を行いました。

各教室のテレビで、平和祈念式典をテレビで見た後、体育館に集合しました。

校長先生からの「伝えていくことの大切さ」についてのお話のあと、
教頭先生から吉村紫朗先生の絵「原爆閃光」について説明をしていただきました。

生徒会執行部からは、先日行われた慰霊祭に参加しての報告がありました。

「私たちの周りに、嫌な気持ちをしている人はいないでしょうか。それは、平和な世の中ですか。本当の平和な毎日を目指して考えてみましょう。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和登校日

8月6日(火)は平和登校日です。

いつもより少し早く、8:00登校になります。気をつけてくださいね。

上履きを持って帰っている人は、忘れないように持参してください。

クラブや勉強に打ち込める、平和についてしっかりみんなで考える時間にしましょうね。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1期最後の朝会でした。

生徒会執行部から、

・暑さに気をつけましょう
・今年もペットボトルのキャップを集めましょう
・みんなが集めたベルマークで、ボールを購入します
・来週の大掃除をがんばりましょう

などの連絡がありました。

2期最初の朝会では、8時20分にスタートできるように、がんばりましょう!

校長先生から、バレー部、女子バスケットボール部、卓球部、陸上部の人が表彰されました。おめでとうございます。

避難訓練

画像1 画像1
テスト最終日、不審者対応の避難訓練を行いました。

生徒のみなさんがきびきびと行動したので、予定の時間より早く集合して、校長先生のお話を聴くことができました。

みんなの命を守るための訓練、真剣にできましたね。

五観中を支える力

画像1 画像1
みんなが開会式をしているころ、水たまりを少しでも小さくして気持ちよい体育祭を行えるよう、こんな努力をしてくださる方もありました。

保護者の皆様も、お茶の準備をしてくださったり、いろいろと支えてくださいました。

五観中を支えるみなさんの力で、体育祭が終了しました。

ありがとうございました。

最後まで、気持ちよくね

画像1 画像1
開会式で校長先生もおっしゃいました。負けられない闘いの相手は、自分です。だから、全クラスみんな、勝ちだね。

表彰式

画像1 画像1
三年生準優勝

表彰式

画像1 画像1
三年生優勝

みんなでジャンプ

画像1 画像1
今年も赤い人、登場です。

むかで

画像1 画像1


台風の目

画像1 画像1
昨日の台風をぶっ飛ばして。

うさぎも来たよ

画像1 画像1


今年もおさる

画像1 画像1


これも借り物

画像1 画像1
いろいろパスをしながら。

赤ずきんちゃんとおおかみさん

画像1 画像1
三年生の借り物競争です。

男子も速いです

画像1 画像1
最後まで頑張れ!

栄光の架け橋

画像1 画像1
一年生の団体種目です。

選手宣誓

画像1 画像1
各クラスの旗手とともに。

選手代表の3年生です。

三年生

画像1 画像1


二年生

画像1 画像1


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851