最新更新日:2024/06/19
本日:count up16
昨日:117
総数:231983
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

「ふるさと」って?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 【今日は、2月の学校朝会でした。チャイムが始まる前には整列が完了し、静かに始まりを待つ子どもたち。成長を感じる一場面です。
 学校朝会の最初に表彰があり、広島県科学賞で努力賞を修めた3名が壇上に上がりました。中には、初めて表彰を受ける1年生もいました。】


 おはようございます。今日も元気にあいさつできているね。ここにいるみんなは「元気」ということだね。そのことがうれしいです。姿勢も声も表情も。素晴らしいことです。

 今日は2月6日。2月になってしまいました。今の学年での生活も残り2か月です。こうしてみんなが集まっての朝会も、今日が終わるとあと1回です。

 さて今日は、この言葉について考えます。読めるかな?そう、「ふるさと」です。
 「ふるさと」ってどういう意味かな?「ふるさと」ってどんなところ?「ふるさと」ってどんなことを思う?
 さあ、いつものようにステージから降りて聞いてみるよ。

【いつものように、児童が手を挙げ、活発に発言します。】
 「古い町や昔の家のことです。」
 「故郷のことです。」
 「生まれ育ったところです。」
 「おばあちゃんやお母さんが住んでいたところです。」
 「今住んでいるところです。」
 「大切な思い出があるところです。」
 「命が生まれたところです。」
 「心が温かくなるところです。」
 「恋しく感じるところです。」
 「自分たちとともに育ってきたところです。」 等々
今日もたくさんの意見が出ました。

 「ふるさと」って一言で言うけれど、場所もあれば、帰るところ、心のふるさとという場合もあります。考え方によっては、とても大切なところなのかもしれません。

 1月に能登半島で地震がありました。今でも町や家、学校が崩れたままになっているところもあります。毎年のように大雨による土砂災害が発生し、ふるさとがなくなってしまった、かたちを変えてしまったというところもあります。水害で町全体が水につかってしまったというところもあります。ふるさとは大切なのにね。

 きみたちが11月と12月に今月の歌で歌った『大切なふるさと』という曲がありましたね。あの歌は、災害で町がなくなった人々を励ますためにつくられた歌です。心のふるさとを大切にしようという意味が込められています。作曲した人は、今も各地のみんなと歌いながら励まし続けていらっしゃいます。

 ここで、大切なことを話しますよ。予告です。この『大切なふるさと』をいつか、この大州小学校のみんなで歌おうと思います。あと2か月のどこかで…。誰か歌詞を覚えていて歌える子はいるかな?

 【1年生の子が、歌の出だしを堂々と歌ってくれました。】

 素晴らしい歌声でした。そして、よく覚えていますね。この歌詞の一つ一つを大切に、それぞれの学級で歌っておいてください。もちろん、校長先生も教室に聞きに行きますね。

 さて、どれぐらい歌えるかな?心を込めて、明るく、大切にね。期待しています。

 「ふるさと」、よい言葉ですね。大切にしたいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036