最新更新日:2024/06/17
本日:count up76
昨日:115
総数:467172
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

今日の給食(3/22)

画像1
 今日の給食は、柳川風丼・おかかあえ・食育ミックス・牛乳です。柳川は、どじょうとごぼうを卵でとじた料理をいいます。今日は、柳川風なので、どじょうのかわりに牛肉を使い、ごぼうの他にもたまねぎ・にんじんを入れ卵でとじ、ねぎを加えてどんぶりにしています。子どもたちが麦ごはんの上にかけて食べます。おかかあえは、ほうれん草・白菜・にんじんをゆがいて、かつお節としょうゆで和えました。赤・白・緑色の色鮮やかなあえ物になりました。食育ミックスは、乾燥角切り昆布と煎り大豆・かえりいりこを混ぜ合わせたものです。味が自然の塩味だけですが、子どもたちも度々給食に出るので、慣れてきたようで、よく食べています。たくさんの野菜と小魚・昆布でビタミンやミネラル、食物せんいたっぷりの給食になっています。(栄養価:エネルギー592kcal たんぱく質24.4g 塩分2.2g)

今日の給食(3/17)

画像1
 今日の給食は、麦ごはん・さばの煮付け・炒りうの花・ひろしまっこ汁です。明日は卒業式なので、6年生は今日が小学校生活最後の給食になります。さばの煮付けは、さばを甘辛く煮付けました。しょうががきいているので、さばのくさみもなく、ごはんによく合う一品です。炒りうの花は、おからを鶏肉、たまねぎ、にんじん、ごぼう、干ししいたけ、ねぎと一緒に炒り煮にしました。おからは、食物せんいをとても多く含んでいます。食べ慣れていないのか、苦手な子も多いですが、健康のため、がんばって食べてもらいたいと思います。今日は食育の日の定番、ちりめんいりこでだしをとったひろしまっこ汁で、白菜やたまねぎ、にんじん、ねぎなど野菜がたっぷり入っています。6年生が選んだ美味しかった給食メニューベスト10にも入っている人気の汁物です。(栄養価:エネルギー615kcal たんぱく質28.6g 塩分2.8g)

今日の給食(3/16)

画像1
 今日の給食は、赤飯・お楽しみフライ・温野菜・豆腐汁・いちごです。6年生の卒業お祝い献立となっています。お楽しみフライは、ビーフコロッケと広島県産のカキフライの2種類です。温野菜は、せん切りキャベツをボイルしました。豆腐汁は、かまぼこ・木綿豆腐・油揚げ・たまねぎ・にんじん・えのきだけ・水菜を入れました。昆布とかつお節でうま味の強い混合だしをとっているので、薄味でもおいしい汁になっています。1年生は、お赤飯を、初めて食べる子もいました。お祝いの時の行事食ですが、家庭ではあまり食べられなくなっているようです。(栄養価:エネルギー600kcal たんぱく質20.1g 塩分2.7g)

今日の給食(3/15)

画像1
 今日の給食は、小型リッチパン・牛乳・レモンクリームスパゲッティ・小松菜のサラダ・バナナです。レモンクリームスパゲッティは、給食で初めて登場するメニューです。広島県はレモンの生産量が全国一位なので、特産品のレモンを使った広島らしいメニューになっています。貝柱・ベーコン・たまねぎ・にんじん・ぶなしめじ・パセリが入り、牛乳で作ったホワイトソースで味付けし、最後にレモン果汁を入れます。レモンのさわやかな香りと酸味が楽しめます。小松菜のサラダは、ハム・小松菜・キャベツ・とうもろこし・にんじんをゆがいて、手作りのフレンチドレッシングであえました。小松菜は、ビタミンやミネラルが多く栄養価が高いので、給食では広島市内産の小松菜を多く使用しています。(栄養価:エネルギー664kcal たんぱく質24.6g 塩分2.5g)

今日の給食(3/14)

画像1
 今日の給食は、広島カレーライス・野菜ソテー・牛乳です。広島カレーは、6年生が選んだ「おいしかった給食ベスト10」に入った人気メニューです。広島カレーには、使う肉の種類によって少し味も変わります。今日は、牛肉とうずら卵を使っています。また、広島カレーの特徴は、小麦粉とサラダ油、カレー粉でカレールウを手作りしたり、かくし味にプルーンピューレやお好みソース、オイスターソースを入れたりするところです。じゃがいもや玉ねぎ・にんじん・セロリー・パセリの野菜は全て細かくせん切りにして、じっくり煮とかしています。ちょっとスパイシーですが、1年生から6年生まで、どのクラスもほとんど残りがないくらい大人気です。野菜ソテーは、豚肉・キャベツ・小松菜、にんじんを炒めあわせました。野菜がしっかりとれるメニューです。(栄養価:エネルギー694kcal たんぱく質23.5g 塩分1.9g)

今日の給食(3/11)

画像1
 今日の給食は、麦ごはん・牛乳・肉じゃが・ごまあえ・納豆です。肉じゃがは、牛肉・さつま揚げ・じゃがいも・糸こんにゃく・玉ねぎ・にんじんが入っています。家庭でも定番の料理と思いますが、給食でも子どもたちに大人気のメニューです。ごまあえは、ほうれん草・キャベツ・にんじんに加え、切り干し大根も入っています。たくさんの野菜を使っているので、食物せんいやビタミンCやカロテン、切り干し大根が入ることで、鉄分も多く摂ることができます。納豆は、20gのカップ入りです。納豆は、広島市の給食に初めて登場してから、2〜3年たちます。初めは、食べられない子も多くいましたが、今は、好きな子の方が多くなっています。(栄養価:エネルギー597kcal たんぱく質23.2g 塩分1.9g)

今日の給食(3/10)

画像1
 今日の給食は、パン・いちごジャム・牛乳・ビーフシチュー・ひじきサラダです。ビーフシチューは、牛肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ぶなしめじ・セロリー・パセリを入れています。ルウは小麦粉とサラダ油を弱火でじっくり炒め、ブラウンルウを作りました。手作りのルウは市販のルウに比べ、塩分や脂肪をおさえることができ、健康のためにもよいです。ひじきサラダは、ハム・ひじき・とうもろこし・小松菜・きゅうり・にんじんをゆがいて、手作りのドレッシングで和えました。小松菜は、緑黄色野菜なので、カロテンやビタミンCが豊富に含まれていますが、鉄分やカルシウムも多く含まれているので、給食でもいろいろな料理に使用します。サラダやソテー、あえ物やみそ汁の青味にも使用しています。度々登場することで、子どもたちも大好きな野菜になっています。(栄養価:エネルギー661kcal たんぱく質24.6g 塩分3.1g)

今日の給食(3/8)

画像1
 今日の給食は、麦ごはん・牛乳・麻婆豆腐・大根の中華サラダです。麻婆豆腐は、豚肉・牛肉・豆腐・玉ねぎ・にんじん・にらが入っています。豆腐がたくさん食べられる料理で、子どもたちに人気のメニューです。豆腐は、良質なたんぱく質やカルシウムを多く含み、栄養価の高い食品なので、給食でも、中華スープ煮や四川風煮、そぼろ煮、揚げ豆腐、サラダなど、いろいろな料理に使用しています。大根の中華サラダは、ハム・春雨・大根・ふともやし・きゅうり・にんじんをゆがいて、手作りの中華ドレッシングで和えました。旬の県内産の大根を使用しています。春雨を入れることで、つるっとのどごしよく食べられ、野菜の苦手な子も食べやすくなっています。(栄養価:エネルギー613kcal たんぱく質27.6g 塩分2.6g)

今日の給食(3/7)

画像1
今日の給食は、減量ごはん・牛乳・かやくうどん・大豆の磯煮・ヨーグルトです。ごはんとうどんで主食が重なるので、ごはんは、通常より、米重量で10g少なくし、うどんの麺の量を60g(1/3玉程度)としています。かやくうどんは、牛肉・卵・油揚げ・玉ねぎ・にんじん・ねぎが入っています。煮干しのだしがよくきいた、具だくさんのうどんです。卵アレルギーの児童には、卵を入れないうどんを作ります。大豆の磯煮は、さつま揚げ・大豆・こんにゃく・芽ひじき・にんじんが入っています。大豆やひじきは、食物せんいを多く含み、生活習慣病の予防にとてもよい食品です。苦手な子もいますが、健康のため、がんばって食べてもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー615kcal たんぱく質25.6g 塩分2.4g) 

今日の給食(3/4)

画像1
 今日の給食は、麦ごはん・牛乳・レバーのカレー風味揚げ・三色ソテー・はるさめスープ・チーズです。レバーのカレー風味揚げは、味付けの豚レバーにカレー粉をつけ、でんぷんをまぶして油で揚げました。味付けのレバーを使っているので、レバーのくさみも少なく、苦手な子も学校のレバーなら食べられるという声をよく聞きます。レバーは、鉄分を多く含み、成長期の子どもたちにしっかり食べてもらいたい食品なので、月に1回は給食にだしています。三色ソテーはハム・ほうれん草・コーンを炒め合わせました。はるさめスープは、豚肉・はるさめ・玉ねぎ・にんじん・もやし・たけのこ・干ししいたけ・チンゲン菜が入っている具だくさんのスープです。チンゲン菜は、広島県産の地場産物です。(栄養価:エネルギー639kcal たんぱく質26.1g 塩分2.8g) 

今日の給食(3/3)

画像1
 今日の給食は、パン・ブルーベリージャム・牛乳・鶏肉のレモン揚げ・グリーンポテト・野菜スープです。鶏肉のレモン揚げは、鶏肉をでんぷんをまぶしてから揚げにし、レモン汁・しょうゆ・砂糖・みりんで作ったたれをからめました。レモンのさわやかな酸味が、から揚げによくあいます。レモンの生産量は、広島県が全国一位で、給食でも県内産のレモンやレモン果汁を使用しています。グリーンポテトは、ゆでたじゃがいもをつぶし、パセリのみじん切りをあえました。野菜スープは、白いんげん豆・ベーコン・玉ねぎ・にんじん・とうもろこし・セロリー・水菜など、たくさんの野菜が入っています。白いんげん豆は、鉄分や食物せんいなど、日常の食事で不足しがちな栄養素を多く含んでいるので、給食でも今日のようなスープの他、クリームシチューやポークビーンズなどにも使用しています。(栄養価:エネルギー677kcal たんぱく質25.7g 塩分2.8g)

今日の給食(3/2)

画像1
今日の給食は、明日3月3日のひな祭りに因み、一足先に「ひな祭り献立」となっています。ちらしずし・さわらの照り焼き・わけぎのぬた・かきたま汁・三色ゼリーです。さわらは、「鰆」と書き、春においしい魚です。わけぎも今が旬ですが、今日は白みそ・砂糖・酢・からしであえたぬたにしています。わけぎは広島県が全国一位の生産量で、この料理は、広島県の郷土食でもあります。一年に一度、この時期の給食に登場します。苦手な子も多い料理ですが、がんばって残さず食べて、郷土の味を覚えてもらいたいと思います。かきたま汁は、昆布とかつお節で濃いめのだしをとっているので、だしがよくきいて、子どもたちに人気の汁物です。三色ゼリーもつき、春らしいメニューになっています。(栄養価:エネルギー591kcal たんぱく質27.2g 塩分3.1g)

今日の給食(3/1)

画像1
 今日の給食は、麦ごはん・牛乳・うま煮・酢のもの・いよかんです。うま煮は、鶏もも肉・さつま揚げ・うずら卵・生揚げ・じゃがいも・板こんにゃく・だいこん・にんじんが入っています。1つの釜で、500人分にじっくり火を通すので、じゃがいもや大根に味がよくしみこんで、おいしい煮物になります。肉や卵・たくさんの野菜で、栄養バランスのよい一品です。酢のものは、かまぼこ・ちりめんいりこ・キャベツ・きゅうり・にんじんが入っています。キャベツは、やわらかい新キャベツを使用しました。さっぱりとした酢のものは、子どもたちにも人気のメニューです。デザートは、ビタミンCたっぷりの旬のいよかんです。栄養価が高く、新鮮でおいしい旬の野菜や果物をたくさん使用した給食になっています。(栄養価:エネルギー648kcal たんぱく質25.2g 塩分2.1g)

今日の給食(2/29)

画像1
 今日の給食は、せんちゃんそぼろごはん・鶏団子汁・牛乳です。せんちゃんそぼろごはんは、まぐろのスープ煮・にんじん・ごぼう・干ししいたけ・小松菜に加え、切り干し大根が入っています。せんちゃんとは、食物せんいのことですが、ごぼうや切り干し大根・しいたけと食物せんいを多く含む食品が入っていることから、この名前がつきました。食物せんいは便秘の予防など、健康のため、とても大切なものです。苦手な子も多いので、食べやすいように、全ての食材を小さく切り、麦ごはんの上にかけて食べるようにしました。鶏団子汁は、手作りの鶏団子が入った、みそ味の汁です。鶏ミンチ肉をねぎ・しょうがと調味料で味付し、よくこねて、煮干しでとっただし汁の中に団子にして落として作りました。しょうががきいて、やわらかいおいしい鶏団子です。豆腐や玉ねぎ・にんじん・大根・ねぎも入り、こちらも野菜たっぷりで、食物せんいを多く摂ることができます。どちらもしっかり食べて、子どもたちに元気なからだをつくってもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー589kcal たんぱく質24.9g 塩分2.9g)

今日の給食(2/26)

画像1
 今日の給食は、麦ごはん・牛乳・お楽しみフライ・温野菜・すまし汁・いちごです。お楽しみフライは、ヒレカツとえびフライの2種類です。温野菜は、せん切りにしたキャベツをボイルし、塩をしました。すまし汁は、たっぷりの昆布とかつお節でだしをとり、かまぼこ・木綿豆腐・たまねぎ・にんじん・えのきだけ・水菜を入れました。だしがよくきいたおいしいすまし汁です。小さい頃の味覚の形成時期にだしの味を覚えるのはとても大切なことです。給食では、和風の汁物では、必ず昆布やかつお節・いりこでだしをとるようにしています。苦手な子が多いですが、がんばって食べられるようになってもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー590kcal たんぱく質23.3g 塩分2.1g)

今日の給食(2/25)

画像1
 今日の給食は、牛乳・黒糖パン・クリームシチュー・海そうサラダです。クリームシチューは、鶏肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ぶなしめじ・パセリが入っています。鶏肉は、白ワインにつけ、下味をつけています。ルウは、市販のルウを使わず、小麦粉とサラダ油、牛乳、脱脂粉乳でホワイトソースを手作りしました。旬の野菜がたっぷり入り、体の温まる一品です。海そうサラダは、ボンレスハム・塩昆布・糸寒天・キャベツ・小松菜・とうもろこしが入っています。海そうといえば、給食では今までわかめやひじきを使うことが多いですが、今日は、塩昆布と糸寒天を使いました。昆布も糸寒天も食物せんいを多く含み、生活習慣病を予防します。キャベツや小松菜などから、カロテンやビタミンCもたっぷり摂ることができます。野菜や海そうが苦手な子が多いですが、しっかり食べてもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー661kcal たんぱく質24.6g 塩分3g)

今日の給食(2/23)

画像1
 今日の給食は、豚丼・れんこんのきんぴら・いよかん・牛乳です。豚丼は、まず豚肉をしょうがをきかせて甘辛く煮、たまねぎ・にんじん・もやし・わけぎを入れて一緒に煮て、水溶き片栗粉でとろみをつけました。麦ごはんの上にかけて食べます。れんこんのきんぴらは、牛肉とさつま揚げ・こんにゃく・れんこん・にんじんを炒めて、甘辛く味付けします。れんこんの歯応えもよく、甘辛い味でごはんもすすみます。デザートは、ビタミンCたっぷりのいよかんです。わけぎやれんこん・いよかんなど、旬の野菜や果物をふんだんに使ったメニューになっています。

今日の給食(2/22)

画像1
 今日の給食は、麦ごはん・みそおでん・酢のもの・牛乳・ヨーグルトです。みそおでんは、牛肉・さつま揚げ・うずら卵・生揚げ・里芋・板こんにゃく・大根・昆布が入っています。赤みそにみりんや砂糖をいれ、少し甘めのみそ味にしました。酢のものは、いか・ちりめんいりこ・わかめ・キャベツ・きゅうり・にんじんが入った、彩りの豊かな一品です。海藻や野菜でカルシウムや食物せんい・ビタミンを摂ることもできます。今日のような和食をしっかり食べて、子どもたちに元気なからだをつくってもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー652kcal たんぱく質27.9g 塩分2.7g)

今日の給食(2/19)

画像1
 今日は毎月19日、「食育の日」のメニューで、麦ごはん・牛乳・かつおのゆず揚げ・ひじきの炒め煮・ひろしまっこ汁です。魚料理を主菜とした一汁二菜の献立になっています。かつおのゆず揚げは、かつおにしょうがとしょうゆで下味をつけ、でんぷんをまぶして油で揚げ、しょうゆ・さとう・みりん・ゆず果汁で作ったたれで和えました。ゆずとしょうがでかつおのくさみもなくなり、揚げ物ですがさっぱりと食べられるおいしい魚料理です。ひじきの炒め煮は、さつま揚げ・こんにゃく・ひじき・にんじんを炒め煮にしました。ひじきやこんにゃくで、鉄分や食物せんいもしっかりとれます。ひろしまっこ汁は、広島県産のちりめんいりこでだしをとったみそ汁です。油揚げ・じゃがいも・白菜・玉ねぎ・にんじん・ねぎなど、旬の野菜をふんだんに使っています。(栄養価:エネルギー6060kcal たんぱく質28.5g 塩分3.0g)

今日の給食(1/18)

画像1
 今日の給食は、小型パン・ビーンズマーガリン・牛乳・チャーシュー麺・大豆サラダ・清見オレンジです。チャーシュー麺は、焼き豚と、豚肉・たまねぎ・にんじん・もやし・メンマ・ねぎが入っています。鶏ガラを時間をかけてじっくりと煮、だしをとっているので、薄味でもおいしく食べられます。焼き豚や豚肉もたっぷり入り、子どもたちの大好きなメニューの1つです。大豆サラダは、ボンレスハム・大豆・キャベツ・きゅうり・にんじんをボイルし、マヨネーズで和えました。大豆は、良質なたんぱく質や鉄や食物せんい、ビタミンB群など、日頃、不足しがちな栄養素を多く含んでおり、成長期の子どもたちには大切な食品です。給食では、今日のようなサラダの他、煮物や納豆、揚げ物など、色々な料理に使用しています。ご家庭でも、豆類をしっかり食事にだしていただきたいと思います。(栄養価:エネルギー639kcal たんぱく質25.3g 塩分3.2g)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000