最新更新日:2024/06/29
本日:count up28
昨日:51
総数:232967
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

水泳が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅雨に入り、気温も上がってきました。
暑い中でも、2年生は勉強も遊びも一生懸命取り組んでいます。

6月20日(水)に待ちに待ったプールに入りました。
学校では、1年ぶりの水泳でしたが、水をかけあったり、もぐったり、浮かんだりする子どもたちの元気な姿が見られました。
にんじゃにごっこやじゃんけん列車、宝探しもしました。
楽しそうな笑い声がたくさん聞こえて来ました。

「梅雨だけど、天気がよくなってまたプールに入れるといいね。」と
どの子も次の水泳を楽しみにしています。

2年生の水泳では、けのびをして少し前に進めるになることを目標にしてがんばっていきます。

児童朝会で発表しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月25日(月)の朝、児童朝会で2年生が発表しました。

かくれんぼの歌を歌った後に、国語で勉強した「かくれんぼ」の暗唱をしました。

この日を楽しみに毎日練習に励んできた子どもたち。

いよいよ発表の時が近づくと…
たくさんの他学年の子を目の前に、「何か緊張してきたかも…。」といっていた子もいました。

みんな笑顔で堂々と歌と暗唱を発表することができました。

発表した後は、どの子もみんなほっと安心した表情に…。
そして、「やりきったぞ。」という満足そうな表情をしていました。

「きれいな歌声で、立派に発表していたね。」
「長いお話ををみんなで覚えて言えるなんてすごいね。」などたくさんほめていただきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036