最新更新日:2024/06/13
本日:count up378
昨日:607
総数:511419
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

〜1年生 給食開始〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から1年生も給食がはじまりました。6年生が配膳をしている間、どのクラスも静かに待っていました。6年生も手際よく配膳をしていました。さすがです。
 担任の先生からいろいろなことを聞いて、いざ、食べ始めました。「おいしい」と言っている児童もいました。先日、栄養教諭の三上先生からも話を聞いていたので、ばっちりでしたね。
 苦手なものも少しずつ食べられるようになるといいですね。おうちでもぜひ、話をきいてみてください。
 今日の献立は、麦ごはん、呉の肉じゃが、ごまずあえ、牛乳、でした。

〜入学式〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月10日、かわいい1年生を迎え、入学式を行いました。式辞では、ミッキーマウスからの手紙ということで、「お友達をたくさんつくること」「元気な挨拶をすること」「安全に気を付けること」の3つを話しました。「ミッキーとの約束を守れそうな人?」と聞くと「はあい」と手を挙げてくれて、とても頼もしかったです。
 一日も早く学校生活に慣れて、学習や友達とのかかわりを楽しんでもらえたらと思います。

〜就任式・始業式〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月9日、学校に子どもたちの元気な声がもどってきて、平成31年度がスタートしました。就任式、始業式と続きました。
 就任式では、校訓「至誠力行」について話しました。伝統あるこの言葉のように、力を尽くしてもらいたいという願いを伝えました。
 続く始業式では、「力を出し切ること」「がまんする力の大切さ」の2つについて話しました。牛田小学校児童のかっこよい姿をたくさんみつけていきたいと思います。
 新しい学級でのスタートです。どうか応援をよろしくお願いいたします。

ごあいさつ

” 出逢いがあるからこそ人の世はすばらしく
  別れがあるからこそ人の世は美しい”
 私の好きな言葉です。

 このたび登校長の後任として牛田小学校にまいりました校長の宅見政子と申します。皆様との出逢いを心よりうれしく思っています。職員一同心をひとつにして、児童の健やかな成長を目指していきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

 今年度も『「未来の創り手」となる児童の育成』という学校教育目標を掲げております。「うるわしい子」、「しっかり学ぶ子」、「たくましい子」の実現に向けて精一杯努力してまいります。
 これまで同様、本校の教育活動にご理解とご協力を重ねてよろしくお願いいたします。

                     広島市立牛田小学校長  宅見 政子

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592