最新更新日:2024/06/26
本日:count up8
昨日:317
総数:519332
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

着衣泳〜命を守るために〜

 7月19日(木)に6年生は着衣泳をしました。服を着て水の中に入り,普段の水泳と違って泳ぎにくいことを実感しました。万が一のとき,自分の身は自分で守ることを意識できたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和集会〜平和への願いをこめて〜

 7月11日(水)に平和集会がありました。6年生は,平和への願いをこめて「折り鶴のとぶ日」を歌いました。歌い出しは,各クラスの代表児童が努め,きれいな高音を響かせることができました。最高学年がこれだけ素晴らしい歌声を出せるとは,本当にたいしたものです。大変立派でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 PTC活動の報告!!

画像1 画像1
 6年生は6月14日(木)にPTC活動を行いました。講師の先生は,青野光臣さんです。
 その青野先生に,大きな声を出すことの大切さを指導していただき,発声練習もしていただきました。子どもたちも楽しんで活動していました。
 発表の声が大きくなるかな?
画像2 画像2

平和学習〜さだちゃんと6年竹組の仲間たち〜

 6年生は,6月18日(月)に平和学習の一環として,川野登美子さんから被爆体験を聞きました。川野さんは佐々木禎子さんと同級生で,禎子さんが放射能による白血病で亡くなった後,禎子さんの遺志を引き継ぐために,原爆の子の像の建立運動に参加されたそうです。
 川野さんが原爆投下後のヒロシマの様子を語るときの悲しそうな表情,禎子さんが元気だった頃の様子を語るときの嬉しそうな表情がとても印象的でした。
 子どもたちも改めて平和の大切さを実感したことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定(概略)
1/6 冬季休業終了
1/7 給食開始13:45下校 納金日
1/8 ふ 登校指導 ふれあい相談日
1/9 図書開館
1/10 クラブ活動(6)

学校便り

保健便り

食育便り・食育トピック

シラバス

広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592