最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:168
総数:507815
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

「まぼろしの花」鑑賞会をしました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科で描いた「まぼろしの花」の絵の鑑賞をしました。まぼろしの花がどんな場所でどんな咲き方をするのか説明したり,作品を見て感じたことを発表し合ったりしました。前単元の「絵の具でゆめもよう」の学習で体験したスパッタリング(霧吹き)やスタンピング(型押し),ドロッピング(吹き流し)などの表現技法を自由に取り入れて描いたので,形や色の美しさや面白さについての感想がたくさん出されていました。
友達が考えた「まぼろしの花」の不思議さに驚いたり,形や色の美しさや面白さに感心したりしながら,友達や自分の表現のよさやすばらしさを認め合うことができた鑑賞会になりました。

「天気による気温の変化」の学習をしています(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の理科では,晴れの日の気温の変化とくもりの日の気温の変化をグラフに表し「天気による気温の変化」を考える学習をしています。学校にある自記温度計の記録などを読み取り,算数科の学びを生かし気温の変化をグラフに表すことで,くもりの日よりも晴れの日の方が気温の変化が大きいことや雨の日は気温の変化が小さいことなどに気付くことができました。子供達は,予想を確かめる学び方にワクワクしながら理科の学習を楽しんでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592