平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

生活科 めざせやさい作り名人


 育てている野菜が成長してきました。
 生活科の時間には、花や実がついたり大きくなったりする様子をしっかり観察しています。
 タブレットを使って前回の様子と比べたり、他の野菜を育てている友達に紹介したりすることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 まちが大すきたんけんたい(山コース)

まちたんけん(山コース)では、苗がたくさん植えられている田んぼや郵便局、神社をまわりました。たくさん歩きましたが、元気いっぱいの2年生、来週もまちたんけん楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 まちが大すきたんけんたい


 生活科の学習で、2つのコースにわかれて牛田の町を探検しました。
 平和・町コースでは、お店や施設を見つけるだけでなく、安楽寺にある被爆樹木のイチョウや桜土手のお地蔵さんを見て学校に戻りました。
 道中にたくさんの地域の方が声をかけてくださったので、「牛田小の周りは優しい人がいっぱいだね。」という声が子どもたちから聞こえてきました♪
来週も安全に気をつけて、牛田の町のあれこれを発見してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 サツマイモをそだてよう

 先日草抜きをしてきれいになった畑にサツマイモの苗を植えました。
 種と同じように苗も、野菜によって形や生え方が異なることに気づいた子どもたちは「すごーい!」「どの向きで植えるんだろう?」と植える前からワクワクしていました。
 大切に植えた後は、「元気に育ってね。」「美味しいおいもを待ってるよ。」と声をかけながら水をたっぷりあげました。
 収穫する秋が待ち遠しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校たんけん(1・6組)

 家庭科室では、6年生が部屋の中を紹介してくれました。
 調理器具やコンロを1・2年生の目線に合わせて見せながら説明してくれる姿は、さすが!最高学年の姿でした!!
 また、教室だけでなく校内の掲示や生き物を一緒に見たり話したりする姿も多く見られ、仲良く活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん (1・6組)

 アサガオのプレゼントを渡した後は、ペアごとに学校たんけんへ出発です!
 事前に下見をして考えていた5箇所だけでなく、他の教室や部屋もたくさん1年生に紹介することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし会(1・6組)

まちにまった1年生とのなかよし会を開きました。
自己紹介やクイズ、ゲームを通してペア同士の親交を深めることができました。
一生懸命準備をしてきたので、1年生が楽しんでくれてみんな嬉しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科〜サツマイモをそだてよう〜

自分たちの鉢で育てている野菜の他に、サツマイモを育てることになりました。屋上にある畑に行き、サツマイモを育てる前準備。畑の雑草抜きをしました。一面雑草だらけだった畑も子どもたちが力を合わせてきれいになりました。苗が届き次第植えていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 通級指導教室について

南校舎の4階にある通級指導教室へ行き、通級教室とはどんなことをする部屋なのかを学習しました。静かで落ち着いた教室なので自分の目標に向かって様々な道具や方法を使って学習するということがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学校たんけん(3・4組)

20日に引き続き3・4組が学校たんけんを行いました。真剣な表情で取り組む2年生に1年生も一生懸命聞いてくれています。
1・6組は木曜日に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学校たんけん(2・5組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日に1年生を連れて学校たんけんを行いました。自分たちでどこに案内するか、どんな説明をするかなど1から作り上げました。友達と協力しながら1年生を案内することができました。

2年生 野菜の苗購入

毎年お世話になっている田中種苗園さんに来ていただき、野菜の苗の購入を行いました。注文していた苗を実際に持ってきた200円を払い、購入しました。購入した苗は自分の鉢植えに植え、これから大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 町たんけん(バラ園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日に町たんけんの一環としてバラ園まで出かけました。1年で一番バラが咲いている時期ということでたくさんの種類のバラを見ることができました。花のほかにも春ならではの生き物もおり、たくさん観察することができました。

2年生 学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日2年生の学級開きを行いました。2年生に関わる先生の自己紹介を聞いたり、素敵な2年生になるにはどうしたらいいのか、2年生としてどんなチャレンジをしていくのかなどの話を聞きました。
 最後は全員で楽しいゲームをして絆を深めました。楽しい一年になるといいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592