最新更新日:2024/05/29
本日:count up165
昨日:412
総数:745911

令和5年11月29日(水) 目標に向かって

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、11月14日(火)から、校長・教頭・進路指導主事の先生方と自己表現の面談を、昼休みや放課後を使って行っています。

緊張した面持ちで入ってきます。が、発表しているうちに生き生きとして、身振り手振りも交え、こちらも見入ってしまいます。

改めて、一人ひとりと向き合う時間をいただいて、とても楽しみな時間になっています。


※1枚目:廊下で、所作のおさらいをしています。ここが、一番緊張する時かもしれませんね。
※2枚目:いよいよ始まります!

令和5年11月20日(月) 芸術の秋(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
つづき

令和5年11月20日(月) 芸術の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の廊下に掲示してあります。
五・七・五の十七音に紡がれた言葉から、共感したり、何気ない出来事の一瞬を切り取っていることに気付かされたり、練られた言葉に感心させられます。

令和5年11月7日(火) 英検IBA(3年生)

3年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年11月7日(火) 英検IBA(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生も、集中して頑張っています。

令和5年11月6日(月)第2回進路説明会

6時間目に3年生の生徒・保護者を対象に、第2回進路説明会が開催されました。
進路指導主事より、これからの進路に向けた心構えや手続きに関する大切な話がありました。
自分の望む進路に向けて、一人ひとり悔いなく過ごしていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年10月30日(月) 3年模擬自己表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、午後からすべての先生が面接官になって、「模擬自己表現」を行いました。
廊下で待っている人は、緊張した面持ちで椅子に座って表現することを繰り返し繰り返し小声で確認したり、立って本番のように最終確認をしたりしていました。

自己表現を5分間行った後は、3分間程度質問されます。
これまでの練習が生かされていました。

令和5年10月30日(月) 3年模擬自己表現

画像1 画像1
画像2 画像2
模擬自己表現が終わった人が、廊下で待っている人に「こんな感じ」と、情報を提供していました。教室では、終わった人とこれからの人が、それぞれ練習をしたり、練習に付き合ったり、先生に最終確認したりしていました。

「自己表現」を行わない入学試験を受験する生徒が、「こういうこと(自己表現)は、この先(の人生)であると思うので、社会勉強だと思ってがんばります!」と言っていました。やらされるのではなく、今やることに、自分で価値を見出し、意味づけをすることができる。まさに、主体的な学びです。見習いたいと思いました。

令和5年10月25日(水)青空の下で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目、3年生が数学の時間にタブレットを持ってグラウンドに移動。
学習した「相似」を活用して、体育館の高さを測定するという課題でした。

班ごとに巻き尺を伸ばし、体育館からの距離を決めます。
重りをつけた糸をタブレットから垂らし、画面には分度器を表示。
タブレットの角度を変えながら体育館の屋根を目視。
別の人が横から糸がつくる分度器の角度を測定。

果たして、高さは正しく導き出せたのでしょうか。

令和5年10月17日(火) 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生家庭科の授業の様子です。
かぼちゃを使ったマフィンを作っていました。
紙コップを型に使っていました。
レンジでチン!で出来上がります。
ホットケーキミックスを使って、手軽に、でも、栄養面も十分考えたおやつです。
甘い香りが漂う幸福感に満たされた調理室でした。

令和5年10月6日(金) 3年合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のクラス以外の合唱を真剣に見つめる姿。
3年生にとっては、最後の学校行事です。

心を一つに頑張ってください。

令和5年10月6日(金) 3年生合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生の学年合唱練習でした。
ステージ上の態度が、さすが3年生と思わせてくれる
堂々とした態度でした。

曲も、聞きごたえのあるものばかりで、とても楽しみです。

令和5年9月28日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年数学の授業です。
小グループで、お互いに教えあっています。

ひたすら問題を解く、その力も素晴らしいですが、人に説明したり、
発表したりすると定着力が上がるそうです。
インプット(記憶する)したら、アウトプット(説明する・発表する・表現する)することが重要です。

令和5年9月28日(木) 創作四字熟語

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の廊下に、「創作四字熟語」が掲示してあります。
その作品の一つに
「聞考想動」というのがありました。
意味は、人の話をよく聞き、自分でしっかりと考え、周りの人を思いやった行動をすること。「聞」は現在の自分、「考・想・動」は、これから目指す自分を表現している。
深いですね。

令和5年9月28日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の体育の様子です。
バドミントンのラリーが何回続くか、大きな声で数えていました。
和気あいあいと楽しんでいました。

令和5年9月25日(月) 道徳講話

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に、生徒代表のお礼の言葉に
「3回目の講話ということで、命の尊さや今日も生きていることがどれだけ幸せか、相手のことを考えて行動すること、相手のことを疑い、自分の身を守ることの重要さがよくわかりました。これからも、自分のことも、相手のことも大切にして、お互いを想いあえる関係を築いていけるようになろうと思います。」とありました。SNSでの出会いの危険性もしっかり理解した姿でした。

筆本先生の最後のメッセージも、皆さん忘れないでください。

参加してくださった保護者の皆様、お手伝いくださった役員の皆様、ありがとうございました。

筆本先生、本当にありがとうございました。

令和5年9月25日(月) 道徳講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
筆本先生から、「男子だけど、彼女の立場だったら?」と相手の立場になって考える問いかけがありました。
皆さん、一生懸命考え、正直に答えてくれていました。
恋人の関係になったときに、どのような関係がいいのか、望まない妊娠をしてしてしまったらどうなってしまうのか。具体的に話をしてくれました。話題にしにくいけれど、知っておかなくてはいけないことばかりでした。

令和5年9月25日(月) 道徳講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生が 助産師の筆本先生 に「かけがえのない命」について、講話していただきました。
本校では、1年生、2年生、3年生それぞれの成長段階に合わせて、お話をしていただき、「命」について学んでいます。
3年生は、筆本先生からの最後の授業でした。
保護者の方も、一緒に参加してくださいました。

令和5年9月22日(金) 学級懇談会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
電子黒板を使って、これまで3年生の生徒が作った成果物や、進路への取り組みについて話をしています。

令和5年9月19日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の美術の様子です。
「点描」を学習していました。静かに、集中して細かく細かく「点」を描いています。
「点」の密度を変えることで「濃淡」や「立体」を表現します。
素晴らしい集中力!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

1年

2年

3年

進路関係

基本情報

シラバス

保健室

広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448