最新更新日:2024/06/20
本日:count up96
昨日:363
総数:754157

3学年主任 七竹先生より・・・ 3月11日(水)

画像1 画像1
   
 〜 3学年主任 七竹先生からメッセージ 〜  

     明日はいよいよ卒業式です。

     ”別れのことば”と、”旅立ちの日に”の

     合唱を、練習しておきましょう。

     明日は、”あたたかい卒業式”に

     したいと思っています。

     そして、一人ひとりにとって、

     ”最高の卒業式”になるように、

     みんなで、作り上げていきましょう。

      「 み ん な な ら、

              で き ま す 」
                       

マ ス ク

 もし、家に「マスク」があれば、

 つけてきてください。

さあ!明日!  3月11日(水)

画像1 画像1
 
 卒業生の皆さん、

 やっと、仲間や、先生に

 逢えますね。

 ”卒業”も嬉しいけど、

 ”みんなに逢える”・・・そんな、

 いつもなら当たり前のことが、

 心の底から、じわじわと嬉しい。

 大変な状況の中での卒業式だけど、

 日常の”あたたかさ”や、”ぬくもり”を

 余計に感じることができる・・・

 明日は、

 すばらしい一日にしよう。


本当だったら・・・  3月9日(月)

画像1 画像1
 学校がお休みでなかったら・・・

教室がなつかしい・・・?ですよね・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室の掲示物。

 一日一日の積み重ね。

 授業の評価や、

 残りのカウントダウンカレンダー。

 ひとつひとつ思い出がいっぱい・・・

3年生そうじ 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室をきれいにしながら、

 「あんなこともあったな、

  こんなこともあったな・・・」

 と、いろいろなことを

 思い出しています・・・

3年生そうじ 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
 掲示物を整えたり、机を整えたり・・・

 みんなのことを思いながら、

 きれいに、きれいに、しています。

 (平田先生は、たまたまコピー風景でした・・・)

教室の清掃 1 〜3年生〜  3月9日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業証書授与式までは、

 あともう少し・・・

 3年生の先生方は、

 各クラスの教室や玄関、

 職員室のそうじを

 がんばってくださっています・・・

「おつかれさまです」 3月6日(金)

画像1 画像1
   「 精一杯頑張った自分を

       ほめてあげてください。

     次にみんなと会うのは、

       3月12日の卒業式です。

     ”最高の卒業式”にするために、
  
       お互い、しっかりと

        練習しておきましょう。」

       (学年主任 七竹先生より)

ベン先生からのメッセージです 3月6日(金)

画像1 画像1
 今日は、

 英語のテストがありましたね!

 ベン先生から、心をこめて・・・・
 
 

おかえりなさい。おつかれさまでした・・・。

画像1 画像1
 3年生の皆さん、

 公立高等学校選抜2入試の

 一日目、無事に終了しましたね!

 おつかれさまでした。

 昨日に引き続き、3年生の先生から、

 大きな、大きなメッセージです♪

公立高校入試に向けて・・・

 3年生の担任の先生の笑顔は最高ですね。

 たくさんのアクセス、ありがとうございます。

 明日からの入試について、確認させてください。

 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

 □ もう一度、
   各高等学校の実施要項を読み返してみましょう

 □ 通学かばんに、
   受検票、持参物が確実に入っていますか

 □ 時間に遅れないよう、
   ゆとりをもって家を出ましょう

 □ 感染予防のため、
   マスクの着用が認められています
   可能な限り持参し、着用しましょう

 □ 検査日当日、
   発熱等で体調が思わしくないときは、
   必ず中学校に連絡してください
   先生たちが待機しています  

  今晩は、しっかり食べて、
    もう一度、先生たちの笑顔を見て、
            早めに休みましょう

  自分を信じて、がんばれ!3年生!

  


 

 

3年生の先生から応援メッセージ

画像1 画像1
 明日からの公立高等学校選抜2入試に向けて、

 3年生の先生からの、応援メッセージです。

 先生一人ひとりが、

 生徒一人ひとりのことを、

 ずっと想っています。

 みんな、つながっているから・・・

 自信をもって全力で、顔晴れ^^!

3年生の先生から、応援メッセージ

 今ごろ、3年生のみんな、

 どんな気持ちですか・・・?

 3年生の先生の明るい笑顔を

 力にしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の先生から応援メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あすに向け、心から応援しています。

 みんな、ひとりじゃない!

 こんなに素敵な先生たちが

 ついていますからね!

歌練習の3年生・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あとは、12日の当日に来て、

 練習できるだけ。

 今日は、心を込めて、おもいっきり

 心を込めて歌おう。

今日を、あたたかい一日に・・・  3月2日(月)

 3年生の登校風景。

 いつもは、ゆっくりと登校だけど。

 今日は、なんと6時45分の登校。

 7時頃から、たくさんの3年生の登校が。

 「さみしいですよ・・・」

 「試験が不安です・・・」

 だけど、みんな、満面の笑顔。

 みんな同じ条件。

 自信をもって、がんばろう。

 そして、今日一日を

 大切にすごそう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習   2月25日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業証書授与式の練習・・・

 3年生は、まだ大切な受検があります。

 1 マスクをしている人が多いです

   昨年までは、練習中ははずすように指導
  しましたが、今年は指導していません。

 2 換気をしながら練習しています

   幸い、それほど寒くない毎日が続いています。
   
 3 手洗い、うがいの励行。

   ハンカチを持ってきましょう。

 先生たちのお手本のもと、

 みんな意欲的に練習をすすめました。

  
  

3学年集会のようす 2月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も、1・2年生は後期期末テストでした。

 3年生の学年集会のようすです。

 青木先生のお話は、3学年の先生全員の、

 ふだんの努力や、

 みんなを思っての陰の尽力などを

 ひとりずつ紹介されました。

 3年生のみんなは、にこにこして聞いていて、

 先生たちとみんなが、ほのぼのした雰囲気でした。

 集会の最後には、卒業式の歌練習です。

 みんなが感動する歌声を!

 心を込めて練習していました。


 

3年生学年集会 2月19日(水)

 帰りのSHRの時間をつかって、

 3学年集会を行いました。

 本日は、青木先生からのお話。

 と〜ってもあたたかい学年集会となりました。

 今日は、たくさんアップしたので、

 明日のホームページでお知らせします。

 本日も、おつかれさまでした。

 みんな、試験に向けて勉強がんばろう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 卒業式準備
3/12 卒業証書授与式
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448