最新更新日:2024/06/20
本日:count up7
昨日:363
総数:754068

3年合唱交流会 10月14日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の3・4校時に、3学年の合唱交流会を行いました。
 さすが3年生、どのクラスも繊細なハーモニーに加え、迫力ある歌声を披露してくれました。これからの取組でもっと素晴らしい歌声になると思います。
 中学校最後の合唱です。本番では曲のイメージを自分たちの歌声で豊かに表現することを願っています。

学びを訪ねて 保健体育 3年2、3組女子 10月6日(火)3h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業、3年生の女子が本当に楽しんでソフトボールのゲームをしていました。体育の授業では年間を通して多くのを競技に取り組むことになっています。さらに、広いグラウンド・体育館に生徒が散らばってしまうと、指示が通らなくなります。だからこそ、授業では的確な指示、ポイントを押さえた助言が必要です。
 松本先生は生徒を常に観察し、短く的確な指示を確実に伝えます。ソフトボールを始めて数時間。限られた時間の中で、ポイントを押さえた授業が行われ、生徒の楽しみにしているゲームの時間が確保されています。このような授業ができるは指示を聞き逃さない聴く力があるからです。

学びを訪ねて 国語 3年4組 10月5日(月)5h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 魯迅の「故郷」、この作品は故郷に別れを告げるために、20年ぶりに帰郷した「私」が故郷の人々との再会を通して、失望し、故郷を去っていく重苦しい内容の小説です。
 今日の授業では前半の情景描写から、多くのことを考えました。難しい内容です。今川先生は小グループを活用し、課題の解決を目指しました。いつも、小グループを活用しているため、生徒同士の意見の交流が自然でした。
 今後、登場人物の生き方や考え方を通して、人間の姿や社会の在り方についてより深く考えてほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/4 1・2年教育相談 3年4時間授業
2/5 1・2年教育相談
2/8 1・2年教育相談 3年5時間授業 公立選抜1発表
2/9 1・2年教育相談
2/10 生徒朝会 生徒議会 給食・美化係会
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448