最新更新日:2024/05/31
本日:count up204
昨日:289
総数:747510

修学旅行携行品 11月30日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 旅行前に全員に
   配られたものです。

 マスク、除菌スプレー
 マスクケース、
 除菌ウェットシート

 健康・安全に留意し、
 いよいよ明日出発です。

 本日は、しっかり食べて
 ゆっくり休みましょう。

 尚、旅行中のようすを
 こちらのホームページで
 随時お知らせして参ります。

 ぜひ、ご覧ください。


各係より  11月30日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒代表実行委員からは、
 
 「マナーや規則を守り、
  最高の修学旅行にしましょう」

 食事・保健担当の先生からは、

 「食後のお皿を重ねたり、
  お風呂のそうじをしたり・・・
  そういったことはありません。

  食後の皿は自分で重ね(片づけ)る
  等、自分のことは自分で
  できるよう、気をつけましょう」

 養護教諭からは、

 「1 朝の検温を
     必ずしてきてください。

  2 旅行中も、朝・夕の2回
    食事会場入り口で
    非接触型体温計で
    検温しますので協力を

  3 薬は必要であれば
     各自で持参してください。

  4 調子が悪くなったら
     隠さずに、正直に伝えて。」

  等の確認がありました。
  楽しみな中にも、
  緊張感が漂う旅行となりますが、
  すべきことをきちんと行い、
  一致団結!して
  楽しみましょう。



明日から修学旅行 30日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日から、2学年の皆さんは、

 鹿児島へ修学旅行です。

 本日は、結団式を行いました。

 まずは、校長先生よりお話。

 「ふだんのマナーに付け加え、
  感染症へのマナー、
  乗り物や食事等、生活全般への
  留意が必要となりますが、

  スローガン<学&楽>のもと、
  素敵な思い出をつくろう。

  周りの仲間のすばらしいところを
  発見しよう。

  思いやりとマナーを忘れずに
  たくさんの思い出をつくろう。」

  業者の方は、A団、B団、
  それぞれのリーダーが来校。
  感染症対応もあり、
  明日からは、7名の添乗員の
  方にお世話になります。

  よろしくお願いいたします。

地域での救助活動 11月20日(金)

画像1 画像1
 先ほど、地域の福祉施設の方から、
 お礼のお電話がありました。

 本校の2年生3名が、
 93歳の一人暮らしの
 おじいさんを助けてくれたという
 お礼の電話でした。

 <内容としては・・・>

 下校中、遠くから「おーい」という声が
 聞こえました。何だろうと近寄ってみると、
 玄関のガラスが割れ、その奥で
 動けなくなっているおじいさんが
 いらっしゃいました。
 
 3人が、
 「大丈夫ですか」と声をおかけし、
 割れたガラス越しに、家の鍵をあずかり、
 解錠した後、ご自宅の電話から、
 福祉施設へ電話し、救助を求めました。

 3人は、
 福祉施設の方がいらっしゃるまで、
 おじいさんを抱えて楽な姿勢にし、
 割れたガラスをほうきで集めて
 一緒に待ったのだそうです。

 少しして、介護施設の方が来て、
 動けないため、救急車を呼び、
 病院へ運ばれるまで
 見送ってくれた3人の生徒たち。

 すごいです。
 やさしい救助活動、
 がんばりましたね。

 ちなみに、このおじいさん、
 いつも、この3人と
 「あいさつ」を交わしていたそう。

 ”もうすぐ、あの三人が
        帰ってくる・・・”

 と信じて、
 2時間近く、動けないまま
 待っておられたそうです。

 連休前に、いい話がお伝えできて
 うれしいです。

 コロナコロナと大変だけれど、
 
 人と人とのつながりや、

 あたたかさを

 忘れないでいたい。

 ”大切なもの”を
    見失わないでいよう。
 
 と教えられた気持ちになりました。

 
 

修学旅行へ向けて 11月17日(火)

 2学年は、1時間目から、

 修学旅行へ向けての学習をしました。

 「体験学習」に向けて、

 グループ別にガイダンスを受けたり、

 係会などをしていたようです。

 代表を決めるシーンもあり、

 気合いが入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

でも、その前に…11月4日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 そう、楽しみな修学旅行。

 だけど、その前に…

 後期中間テストがあります。

 今日は、テスト勉強の計画を

 考える時間がありました。


 計画を立てるところから、

 すでに、

 試験勉強は始まっています!

修学旅行に向けて…11月4日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行に向けて、

 事前学習をすすめ、教室前廊下に

 きれいに掲示してあります。

 文化や歴史、

 名所… そして おみやげなど

 見ていて、とても

 楽しみになりますね^^

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

基本情報

広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448