最新更新日:2024/06/03
本日:count up6
昨日:461
総数:748034

学びを訪ねて 理科 2年1組 3月14日(火)5h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の実験、質量保存の確認実験です。実験を行うと、化学反応のために気体が発生したり、白色の沈殿物ができたりします。頭では理解していても、化学変化の前後で質量が変化したように感じます。
 しかし、最後に電子天秤を使って測定すると、化学変化の前後で質量が変化しないことが確認できました。
 理科の授業では年間を通して、自分が予想したことを実験・観察で確かめたり、自分の考えをまとめ、その考えを交流する、主体的な学びを目指しています。

学びを訪ねて 国語 2年1組 3月1日(水)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の国語は書写です。最初に、長尾先生が行書の筆使いと字形の整え方について説明しました。さらに、行書と仮名の調和を意識することも加えました。
 取り組む課題は「夕映えの空」です。1枚の半紙に5文字を書くため、バランスを取ることも必要です。全員が書き始まると、教室内が落ち着いた雰囲気となり、普段の授業では見られない生徒の姿を見ることができました。
 1年生の書写の授業も見ていますが、生徒の取り組む姿勢を含め、成長を感じることができました。

学びを訪ねて 理科 2年6組 2月28日(火)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の実験、酸化銅の還元実験です。化学の単元では、多くの実験を行います。今日の実験は守るべきポイントが多い実験ですが、すべてのグループが協力して実験を行っていました。
 実験の最後で、取り出した銅を薬さじでこすると、金属光沢が出てきます。生徒の表情から、真っ黒な物質から金属光沢がある銅が取り出せたことに驚きと満足したことが伝わってきます。
 今日の授業でも、本時の目標を目指し、意欲的に実験をする生徒の姿が印象的でした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離退任者保護者対応
4/3 入学受付(9:00-)
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448