最新更新日:2024/06/26
本日:count up11
昨日:613
総数:756459

令和6年6月12日(水)総合的な学習の時間4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒代表のお礼の言葉です。
耳が聞こえない、聞こえにくい人の苦労が分かった上で、

そんな障害がある人に対し、かわいそうだという気持ちは捨て、同じなんだという気持ちで過ごそうと思いました。なぜなら「手話」という言語を使えば、伝わるからです。手話を使えば、便利なこともあり、「ありがとう」などすごく早く伝わることが分かりました。

手話は、言語である。私たちが英語を学んで使うように、「手話」も言語として認識される未来が訪れるといいなと感じました。その未来への一歩が、この学習なのかもしれません。
最後は、手話の拍手、両手をひらひらさせて、感謝の気持ちを表しました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

2年

3年

進路関係

シラバス

部活動

生徒指導

広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448