最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:143
総数:198467
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜 ユネスコスクール加盟校

ありがとうをつたえようしゅうかん

画像1
今週は、ありがとうを伝えよう週間です。たくさんのありがとうで溢れるといいですね。

持久走週間

画像1
画像2
画像3
持久走週間、最終日です。天気も良く、子供たちは元気よく走っています。

環境整備

画像1
業務の先生方が、渡り廊下の塗装をしています。

なかよし朝会

画像1
画像2
画像3
各グループで、話し合って遊んでいます。

なかよし朝会

画像1
画像2
画像3
なかよし朝会を行いました。縦割りのグループで、6年生がリーダーとなって活動します。

持久走週間

画像1
画像2
画像3
12月4日月曜日から12月8日金曜日まで、持久走週間です。大休憩、子供たちは走ります。体力つくりを目的に行っっています。

協議会

画像1
画像2
画像3
授業後は協議会を行いました。
松下指導主事、宮崎指導主事のご指導のもと、子供たちの主体的な学びの充実に向けて、畑賀小の教職員皆でたくさんの意見や感想をはじめ、自分ならという視点で交流し合い学び合いました。

今後も畑賀小学校全教職員で、子供が主役になる授業づくりに取り組んで参ります。

松下指導主事様、宮崎指導主事様、ご心から感謝いたします。

学級文庫

画像1
PTA教養部の方々が、ベルマークのポイントで、本の購入をしてくださいました。本の選定にご協力してくださった皆さん、購入の手配や各学級への包装をしてくださったPTA教養部の皆さん、本当にありがとうございました。そして、べルマーク運動に参加してくださった保護者の皆さん、地域の皆さん、ありがとうございました。
写真は、1年1組への本です。12月1日、各学級に配付します。

畑賀地区子どもを守る連絡協議会

画像1
子ども安全の日の集いの後、畑賀地区子どもを守る連絡協議会を行いました。畑賀地区の交通事情、近辺の交通事故の状況を交通安全推進隊の方からお話をいただきました。子ども達の安全を守るために、登下校の様子や通学路の様子などについて、協議を行いました。

子ども安全の日の集い

画像1
画像2
画像3
畑賀小学校の子どもたちを見守ってくださっている方々をお招きして、子ども安全の日の集いを行いました。「いかのおすし」や防犯ブザーについて子どもたちにお話をしました。子どもたちは、自分自身で身を守る方法について考えました。日頃から、子どもたちの安全のためにご協力をいただいている、地域の皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございます。

消防団車庫ペイント事業に係る表彰及び完成披露

画像1
画像2
画像3
夏休みの作品募集として参加した、広島市安芸消防団、広島市安芸消防署主催、『消防団ペイントチャレンジ』の表彰式が行われました。最優秀賞の作品は、畑賀消防団車庫のシャッターに貼り付けられました。お近くを通られる時には、ご覧ください。なお、最優秀賞の作品1点と、優秀賞の作品9点は、12月6日(金)13:00まで、畑賀福祉センターに展示されます。こちらもぜひご覧ください。

サッカーボール贈呈式

画像1
画像2
広島県学校生活協同組合と明治安田生命のご厚意で、サッカーボールの寄贈をしてくださいました。体育委員会の児童が受け取りました。広島県学校生活協同組合と明治安田生命の皆様、ありがとうございました。

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
児童会活動の取組、あいさつ運動の様子です。今日は、6年生と3年生があいさつで迎えてくれました。
「おはようございます!」
あいさつあふれる畑賀小学校にしようと、子供たちの声が響くさわやかな一日のスタートです。

日曜参観日(はたかフェスタ)

画像1
画像2
はたかフェスタの様子です。

日曜参観日(はたかフェスタ)

画像1
画像2
11月19日(日)の日曜参観日(はたかフェスタ)では、たくさんの保護者の皆様にご参観いただき誠にありがとうございました。

様々な教科での学びを生かして、堂々と表現する子供たちの姿は大変頼もしく、充実感や満足感を感じました。保護者の皆様から、嬉しいお言葉やたくさんの拍手をいただき、子供たちにとって大きな励みになりました。

ふれあい畑賀

画像1
画像2
ふれあい畑賀代表の5年生の保護者の皆様が運営してくださった「アニマルジャンプ」です。折り紙で作った生き物をとばし、ゴールを目指します。

ふれあい畑賀

画像1
画像2
画像3
ふれあい畑賀代表の4年生の皆さんが運営してくださった「スーパーボールすくい」です。

ふれあい畑賀

画像1
画像2
画像3
ふれあい畑賀代表の2年の保護者の皆様が運営してくださった「釣り日和」です。いろいろな種類の魚を磁石の付いた釣り竿で釣ります。

ふれあい畑賀

画像1
画像2
画像3
ふれあい畑賀代表の1年の保護者の皆様が運営してくださった「ギリギリストーン」です。丸く切った段ボールを机の上から落ちないように滑らせます。

ふれあい畑賀

画像1
畑賀母親クラブの皆さんが運営してくださった「おたのしみくじ」です。母親クラブの皆さん、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092