最新更新日:2024/06/07
本日:count up61
昨日:108
総数:196943
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

卒業式全体練習

画像1
画像2
画像3
 1年生から6年生までそろって、卒業式の練習です。

在校生練習

画像1
画像2
画像3
 卒業式の在校生練習が始まりました。今日は立ち方、座り方、礼の仕方、歌、呼びかけの練習をしました。

卒業を祝う会4

画像1
画像2
画像3
 全員で「ビリーブ」を歌ったあと、6年生の退場をを見送りました。

卒業を祝う会2

画像1
画像2
画像3
 1年生、2年生、3年生の発表です。

卒業を祝う会1

画像1
画像2
画像3
 1年生と手をつないで6年生が入場し、卒業を祝う会が始まりました。

うた朝会

画像1
画像2
画像3
 2月26日にうた朝会がありました。卒業を祝う会に向けて、ビリーブの練習をしました。

全校集会

画像1
画像2
画像3
1月7日(月) 全校集会

ながなわ朝会

画像1
画像2
画像3
12月11日(火)
 目標回数目指して、それぞれクラス一丸となってがんばりました。

子ども安全の日

画像1
画像2
画像3
11月22日(木) 子ども安全の日の集い

畑賀フェスタ2

画像1
画像2
画像3
11月4日(日)
学年発表

畑賀フェスタ

画像1
画像2
画像3
11月4日(日)
音楽クラブ「ルージュの伝言」
神楽クラブ

ユニセフ募金

11月28日・29日の2日間、ユニセフ募金を行いました。
朝7時50分から8時10分の間、運営委員が正門と西門の2カ所に立ち、募金を呼びかけました。
一人100円までということで行いましたが、全部で12,572円の募金が集まりました。児童のみんなの想いがこもった募金活動となりました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

10月9日から、運営委員会によるあいさつ運動が行われました。
朝、元気よくあいさつをするのは気持ちいいです。
朝から、たくさんのいい笑顔が見られました。
画像1
画像2
画像3

後期始業式

画像1
画像2
画像3
10月9日(火) 後期始業式

前期終業式

画像1
画像2
10月4日(木) 前期終業式

環境整備作業

画像1
画像2
画像3
 8月26日(日)保護者や地域の方にご協力いただき、環境整備作業を行いました。子どもたちも一生懸命作業し、学校がとてもきれいになりました。気持ち良く新学期を迎えることができました。ありがとうございました。

着衣泳

画像1
着衣を着てプールに入りました。

平和学習

画像1
画像2
画像3
8月3日(金) 平和学習
鳥越先生のお話を聞きました。

夏祭り

画像1
画像2
画像3
「8月11日(土) 夏祭り」

9月11日 学校朝会

画像1
画像2
大正15年に畑賀村で起きた水害の話を校長先生から聞いて、命の大切さの勉強をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092