最新更新日:2024/06/20
本日:count up10
昨日:90
総数:197904
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

教職員研修「日々の生活にある平和教育」

画像1
画像2
画像3
8月6日には、元本川小学校長 奥原 球喜 先生を講師にお迎えして、「日々の生活にある平和教育」というテーマで教職員研修を行いました。
教育の目的を確認することから、研修がスタートしました。
「平和教育の目的とは。」
「意見の違いを話し合いで解決していくことこそ、平和実現のための道。」
「教育とは教えることではなく子どもたちのよさを引き出していくことであり、日常の教育活動にこそ平和教育の多くがある。」・・・

穏やかな口調で熱く語ってくださった奥原先生の長年のご経験と実践に裏打ちされた平和教育の本質・・・。「人のために働くことのできる存在」でありたいと、心が強く動きました。
「平和を語るに値する日々の生活か。」という視点を常にもち、自らを振り返りながら努力していきたいと思います。

最後に、子供たちの様々な絵の作品も紹介してくださいました。作品から、子どもたちのやさしい心や、個々のよさや違いのすばらしさなどを感じ、教職員皆、笑顔でいっぱいになりました。

奥原先生、大変充実した学び深い時間でした。心から感謝いたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092