最新更新日:2024/06/10
本日:count up7
昨日:62
総数:197121
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

教職員研修会(算数科授業づくり)

画像1
画像2
画像3
広島大学附属小学校の植田悦司先生を講師としてお招きして、「『わかる』『できる』を実感する授業づくり〜算数科における学び合いを通して〜」をテーマに授業実践事例を通して研修会を行いました。

子供が問いをもってすすめる学習のあり方、知的な揺れを起こさせる授業、子供が学習内容に前のめりにかかわるような導入、学習内容の定着をめざす振り返りのあり方・・・。

研修の中で、教職員が何度も考えたくなるしかけを植田先生はあの手この手で仕組んでくださいました。考えたくなるしかけを工夫して授業することのおもしろさを実感しながら、子供たちが「算数の授業で考えるのは楽しい!」と思えるような授業づくりについて、参加者全員が当事者となり考え合い学び合いました。

本研修の学びを大切にし、今後も畑賀小学校全教職員で、子供が主役になる授業づくりに取り組んで参ります。
植田先生、ありがとうございました。




        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092