最新更新日:2024/05/29
本日:count up20
昨日:93
総数:196252
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

最後のプール

画像1
 今年度最後の水泳の授業がありました。6月からそれぞれ目標をもって、練習をしてきました。5日(木)は最後だったので、頑張り発表会をしました。ビート板につかまって脱力してけのびで進んだり、ビート板を使わずに目標の長さを泳いだりしました。達成しても、しなくても、できるように努力したこと、少しでもできることが増えたことが素晴らしいことです。

ろう下を正しく歩こう

画像1
画像2
画像3
 大空1組の学習の様子です。朝の会をとてもスムーズに行い、係の仕事もして、1時間目の始まりです。今日は正しい廊下の歩き方が分かり、○×クイズをしながら、実際に歩けるようになろうという学習です。「右側を歩く」というのは知っているけれど、「なぜ?」と聞かれると、「決まりだから」「いらいらするから(迷惑をかける)」などといった答え。走ったり左を歩いたりするとぶつかって怪我をする、というのは、実際に何度も経験してみないと分かりません。しかも、左と右をいつででも意識しなければ。同時にいくつかのことを考えて行動するというのは、難しいことなんですね。理解し、少しずつでもできるようになってほしいと思います。怪我をしないために。

大空学級研究授業 自立活動「お誕生日ケーキを、みんなで作ろう。」

画像1
画像2
画像3
 13日(月)大空学級の研究授業が行われました。この日の授業は自立活動でした。内容は「お誕生日ケーキを、みんなで作ろう」でした。ねらいは大まかに2つ、「それぞれが役割に責任をもって手順どおりにすること」「みんなで協力してつくり、コミュニケーションの力を付けること」です。
 先生の説明を聞いて、自分の役割をきちんと把握し、手順を確認しながらがんばって作りました。もちろん、うまくいかないときは協力プレーで、すぐにお助けが入ります。異学年の交流ができる年齢構成で、各自が役割をこなしながらも上手に声を掛け合いながら作っていく様子は、とても微笑ましく、見ている大人が幸せになっていくようでした。
 もちろん、おいしく食べるのですが、やはり学習ですから、ちゃんと感想交流、振り返り、片付けを行います。みんな、とても良い表情で学習を終えることができました。

参観・懇談会 3

画像1
画像2
 大空学級は「なかよし会」でした。司会の仕方、ゲームのやり方、順番などのルール、声のかけ方など、社会的なコミュニケーションを学んでいきます。集団で何かを楽しもうとするときに、どう行動したり振舞ったりすれば良いのかが分かってくると、快適に生活していけます。そういった意味で、「先にどうぞ」と言えたり、「誰からやりますか?」と司会者が聞けたりした今日の会は、すばらしかったと思います。いい笑顔ですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092