最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:87
総数:197809
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

6年生 租税教室

画像1
画像2
画像3
公益社団法人広島安芸法人会の皆さまにゲストティーチャーとしてお越しいただき「租税教室」を実施しました。
近隣の施設の中で、税金を使って運営されているものを考えて分類し、税金の種類や活用方法などを教えていただきました。
「税金の役割って何だろう?」という問いに対して、「社会全体を支えることにつながる」「助け合い」「実は自分たちの暮らしを支えている」など、自分なりの考えをもちました。
最後に一億円を抱えさせてもらいました。(おもちゃです笑)
楽しみながら、学びを深めた時間でした。
公益社団法人広島安芸法人会の皆さま、ありがとうございました。

国語科「私たちにできること」

画像1
画像2
画像3
 6年生は国語科の学習で、環境問題について調べ、自分たちにできることの提案書を作っています。タブレットや図書室を利用しながら、インターネットや本から様々な資料を集めています。
 集中して取り組む姿がたくさん見られました。

給食の様子

画像1
6年生です。もくもく食べています。今日の献立は、かきたまじる、せんちゃんそぼろごはんのぐ、牛乳です。

授業の様子

画像1
画像2
6年生の英語の時間です。今日は、学校行事に関わる言葉を学んでいます。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
6年生です。今年度、最初の水泳です。25メートル泳ぐことを目標に、練習開始です。

授業の様子

画像1
画像2
スプレットシートに、振り返りを書き込んでいます。操作の仕方を教え合っています。打ち込んだ内容は、共有して学び合います。

修学旅行

画像1
たくさんの学びや充実した時間を過ごせたのは、多くの人の支えのおかげです。
最後に添乗員の上原さん、カメラマンの田中さんに全員でお礼を伝えました。他にもバス会社の方々、修学旅行にかかわってくださった全ての皆様に感謝いたします。
この度の修学旅行の実施にあたり、深いご理解とご協力で支えてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。子供たちにとって、かけがえのない小学校生活の1ページとなりました。

修学旅行

画像1
解散式

修学旅行

画像1
解散式

修学旅行

画像1
解散式

修学旅行

画像1
6年生が充実した表情で戻りました。
解散式では、児童代表の言葉から、楽しかった思い出やまわりの人の温かさなど、たくさんのことを経験し学んだことが伝わってきました。
校長からは、「いろいろなところで受けたおもてなしの心、それに対する6年生が見せてくれた心づかい、感謝の気持ちや優しさを言動で表す素敵な6年生の姿に感動しました。6年生の皆で築いたとても素敵な修学旅行でした。」という内容の話がありました。

修学旅行

画像1
バスの中でレクを楽しむ子供たち。元気いっぱいです。

修学旅行

画像1
バスに乗りました。
バスガイドの達野さんに、レオマワールドの楽しかったことを伝えています。

修学旅行

画像1
スタッフの方に見送られ、笑顔で手をふる子供たちです。

修学旅行

画像1
楽しかったレオマワールドを後にし、バスに向かいます。

修学旅行

画像1
満喫しました!

修学旅行

画像1
散歩中

修学旅行

画像1
笑顔でいっぱい!

修学旅行

画像1
楽しんでいます!

修学旅行

画像1
空とぶウサギ!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092