最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:73
総数:196489
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

☆6年生☆ 理科

画像1
画像2
画像3
「土地に見られるしま模様(地層)はどのようにしてできるのか」を検証する実験を行いました。川の水のはたらきによって土が海や湖の底に運ばれて、繰り返し積み重なってできるということがよくわかりました。

☆6年生☆ 成長

画像1
画像2
こうやって座っている姿や移動する様子を見るだけで半年間の成長を感じます。

☆6年生☆ 図画の会に向けて

画像1
画像2
画像3
図画の会に向けての製作が始まりました。6年生はパラリンピックの絵を描きます。初めてのレタリングにも挑戦しながら画用紙いっぱいに描きます。命を吹き込むように集中して色をつけています。

☆6年生☆ エプロン

画像1
画像2
家庭科でもうすぐ「エプロンづくり」が始まります。どんなデザインにしようか考え中です。男子はパパッと決めるのですが女子は長いこと長いこと。

☆6年生☆ 掃除

画像1
画像2
画像3
掃除への熱がどんどん熱くなっています。隅々にこだわっているようすがよく伝わります。

☆6年生☆ 合奏自主練

画像1
画像2
画像3
合奏の練習です。それぞれの楽器に分かれて自主練を中心にやりました。でもやっぱりみんなで合わせてやってみたくなるものです。最後はみんなで合わせて演奏しました。

6年生PTC

画像1
画像2
画像3
 6年生の学級役員さんが中心になって、PTCを企画してくださいました。内容はミニ運動会。親子・・だけじゃなく友達の親子とも触れ合いながら、みんな笑顔で競技をしました。体を動かすと、自然に笑顔になり、会話が増え、とてもいい雰囲気になりますね。ご参加くださった皆様、お忙しい中、大変ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092