最新更新日:2024/06/13
本日:count up32
昨日:83
総数:197318
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

6年生 算数 データの特ちょうを調べて判断しよう

画像1
画像2
画像3
1月18日(木)は、広島市の小学校の教員研修会として、たくさんの学校の先生方がお越しになり、算数科の授業を参観していただきました。

二人の先生による「紙飛行機選手権!勝つのはどっち?」という導入から、「データをもとに、勝つのはどちらかを予想しよう」というめあてを設定し学習が進みます。

平均値や最大値はどうかな?最頻値で比べるとどうかな?
多面的にデータを分析したり、友達の考えを参考にしたりしながら学び合います。説得力のある考えを聞いて、途中で意見が変わった児童もいました。
自分の考えを決めるときには、いろいろな見方でデータを分析することが大切だと気付くことのできた1時間の学習でした。

教育センター 北野指導主事様、瀬野小学校 伏塚校長先生、ご参観ご指導ご助言くださったたくさんの先生方、ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092