最新更新日:2024/06/18
本日:count up83
昨日:97
総数:197706
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

5年生 HP  英語「自己紹介をしよう」

画像1
画像2
今日はこれまで作成してきた、自分の好きな色やスポーツが書かれたカードを友達と交換しながら自己紹介ゲームをしました。円になってたくさんの友達と交流することができました。

【5年生】メダカの卵

画像1
画像2
 5年生は理科の学習でメダカを育てています。教室には、5月17日生まれのメダカの卵が解剖顕微鏡で見られるように置いてありました。これから子メダカの誕生が楽しみですね。

5年生 総合的な学習の時間「米作りについて調べよう」

5年生は、総合の時間に米作りをします。6月の田植えに向けて、米作りについて調べました。今日のテーマは「米作りの歴史」についてです。何千年も前に、朝鮮半島から伝わったということが分かりました。
画像1

5年生 理科「発芽と養分」

画像1
画像2
これまでの学習で、インゲンマメの種子が発芽するために必要な条件は「水」「空気」「適度な温度」ということが分かりました。今日は、発芽したインゲンマメの子葉が、成長するにつれてしぼんでいくのはなぜなのか考えました。ヨウ素液を使って実験です。発芽前の種子には、でんぷんが含まれており、発芽した後の子葉にはでんぷんが含まれていないということが分かりました。


【5年生】全国体力・運動能力調査

画像1
画像2
画像3
 5年生が全国体力・運動能力調査の一種目のソフトボール投げの測定をしていました。ボールを投げる児童だけでなく、投げられたボールを拾って返す児童などが協力しながら記録に挑んでいました。よい結果が出るといいですね。

5年生 国語科「きいてきいてきいてみよう」

画像1
画像2
今日は、「話し手」「聞き手」「記録者」の3つの「きく」活動に取り組みました。ただ友達に質問するだけでなく、その返答を受けて、どのように次の質問へと繋げたらよいのか考えながら質問することができました。要点をまとめて記録することもできましたね。

5年生 植物の発芽のと成長

参観日の日に予想したインゲンマメが発芽しました。みんなの予想通り、「水あり」のカップの種が発芽しました。ほかに発芽するためにはどのような条件が必要なのでしょうか。
画像1

【5年生】初めての調理実習

画像1
画像2
画像3
 5年生が家庭科室で調理実習を行っていました。おいしいお茶の入れ方です。5年生は人数が多いので、習字と家庭科に分かれての実習としました。

【5年生】参観・懇談

画像1
画像2
5年生の参観は、理科でした。授業だけでなく懇談会も理科室で行いました。

5年生 図画工作科「のぞいてみると」

箱をカッターやキリで穴をあけ、光が差し込むようにしました。次回はのぞき穴から見える世界を紙粘土で作ります。
画像1

5年生 算数科「体積」

直方体と立方体のかさの大きさの比べ方を考えました。辺の長さを調べたり、重ねたりするだけでは、かさを比べることはできません。「中に何かを入れるといい!」という声から、一辺が1cmの立方体を敷き詰めて、その数を比べて、直方体と立方体のかさを比べることができました。
画像1

5年生 国語科「漢字の成り立ち」

画像1
画像2
漢字には、象形文字、指事文字、形声文字など、成り立ちの種類がたくさんあります。久しぶりに漢字辞典を使って、形声文字の漢字の意味を調べました。部首さくいん、音訓さくいん、総画さくいんの中から、漢字を探して、意味を調べることができましたね。

5年生 調理実習の前に

画像1
画像2
来週はいよいよ調理実習です。当日スムーズに学習を進められるように事前に実習上で注意することについて確認しました。家庭科の時間も、安心・安全に過ごしてほしいと思います。

5年生 アブラナの観察

黄色くてきれいな花のアブラナが、水害碑の裏にあるのを見つけました。アブラナには、おしべ、めしべがあることを確認し、花の様子を観察カードにまとめることができました。
画像1
画像2

5年生 What color do you like?

画像1
画像2
自分の好きな色を友達に尋ねたり、教えてあげたりする活動の様子です。自分の持っている色鉛筆やクーピーを指しながら、友達に好きな色を教えてあげることができました。

5年生 理科「天気の変化のきまり」

天気の変化を調べるために、タブレットで全国の天気を調べて記録しました。太陽や月と同じように東から西へ動くという予想をしていた子が多かったですが、調べたデータを整理すると、雨雲が西から東へ動いていき、天気が変化していくことが分かりました。
画像1
画像2

5年生 書写 「学習の準備をしよう」

画像1
画像2
5年生になって初めての習字の授業でした。今日は、学習の準備として、正しい姿勢の確認や、たて画、よこ画、はね、はらいの書き方をていねいに確認し、練習しました、合言葉は、「とん すうっ ぴた」です。

5年生  理科「天気の変化」

画像1
画像2
画像3
5年生初めての理科の授業は、屋上で雲の様子を観察です。「天気は、雲の量や形、色などによって変化するのか」という問題から、実際に午前10時、午後2時に屋上に上がり、雲の様子を観察しました。午前は青空が見えましたが午後は雲の量が増え、天気は曇りになりました。自分の目で、雲の量や天気の変化を確かめることができましたね。

5年生 英語科

画像1
5年生からは、専科の早川先生に英語を教えてもらいます。今日は第1回目の授業でした。しっかりと先生の話を聞き、この1年間の活動の流れを知ることができました。

5年生 音楽

画像1
画像2
手拍子でリズムをつくる「ハンドクラップ」の様子です。去年からずっとリズム打ちに取り組んでいるため、みんなやる気満々!どんどん速いテンポに挑戦していました。さすがですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092