最新更新日:2024/06/15
本日:count up11
昨日:54
総数:197514
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

リコーダー講習会

 講師の先生に来ていただいて、3・4年生を対象にリコーダー講習会がありました。
 リコーダーにも長さや大きさや材質による違いがあり、それぞれの音の特徴を吹いて聴かせてくださいました。児童は自分たちが使うソプラノリコーダーよりも大きいリコーダーに、とても興味をもっていました。
 指の体操をしてリコーダーを優しくもつことや、トゥーという息の吹き方で音のシャボン玉をとばすように吹くということを学びました。学んだ後に出した音は、とても安定した綺麗な音になっていました。
 3年生は、まだリコーダーを習い始めたばかりですが、今日教えてもらったことを忘れずに練習していきます。4年生はどんどん練習して、さらに美しい音色を響かせてほしいです。
(写真上は、リコーダーの大きさ比較です。小さい方が、小学生の使うソプラノリコーダーです。大きい方がバスリコーダーです。これよりまだ大きいリコーダーもあるそうです。)

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間行事予定
5/31 クラブ活動発足
6/1 歯と口の健康週間の取組
6/4 代表委員会(大休憩)
養護教育実習(~29日)
6/5 学校朝会
諸費引落日
6/6 5年生田植え(3,4校時)
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092