最新更新日:2024/06/15
本日:count up15
昨日:23
総数:197541
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

畑賀川の水質、生物調査その2

生物を採集したあとは、仕分けをして
票にまとめました。
もちろん、調査終了後、生き物は川に戻しました。
天候にも恵まれ、よい学習になりました。
画像1
画像2
画像3

畑賀川の水質、生物調査その1

総合的な学習の「ホタルのすむ美しい畑賀川を守ろう」の学習で
地域の方の指導のもと、学校すぐそばを流れる畑賀川の水質、生物調査を行いました。
画像1
画像2
画像3

夏休みも終わり、授業も始まりました!

国語では、詩の学習をしています。
金子みすずさんの「ふしぎ」という詩を何回も何回も読んだ後に
ノートに書き写しています。
みんな、真剣です。
画像1
画像2
画像3

走れ、ドリームカー(図画工作科)

図画工作科で「夢のある車を立体的に作ろう」というねらいで
ドリームカーの製作をしました。
みんな、真剣に学習に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

校外学習2

午後からは西部リサイクルプラザに見学に行きました。
資源ごみが、手作業で分別されている様子をしっかりと見ることができました。

画像1
画像2
画像3

校外学習1

6月28日、清掃工場の中工場に見学に行きました。
可燃ごみの処理のされ方を工場の人に聞いたり、実際に見たりして
とてもよい学習になりました。
画像1
画像2
画像3

ホタルの住む美しい畑賀川を守ろう〜リバーレンジャー8〜

4時間目は、いよいよこれから4年生が育てるホタルについての学習です。
みんな一生懸命話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

ホタルの住む美しい畑賀川を守ろう〜リバーレンジャー8〜

3時間目は、水の中に住む生き物の学習です。
水のきれいなところに住む生き物や水の汚れているところに住む生き物などについて教わりました。
画像1
画像2
画像3

ホタルの住む美しい畑賀川を守ろう〜リバーレンジャー8〜

総合的な学習の時間に「ホタルの住む美しい畑賀川を守ろう〜リバーレンジャー8〜」の学習が始まりました。(2〜4時間目)
地域の方を招いて、川の環境のことや生き物のことなどを教わりました。
2時間目には、畑賀川や水道水などの水のきれいさについての学習です。

画像1
画像2
画像3

自転車教室

画像1
画像2
画像3
暑い中、みんな静かに自転車の練習に取り組みました。

自転車教室

画像1
画像2
画像3
自転車教室が行われました。
安全な乗り方を学習し、全員真剣に自転車に乗りました。

サクラの観察

画像1
画像2
画像3
みんな真剣にサクラの観察をしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092