最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:93
総数:196976
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

校外学習

 12月11日、3年生が「にしき堂」と、「広島市現代美術館」へ行きました。
 にしき堂では、もみじまんじゅうが作られる工程や、おいしく作るための工夫について教えていただきました。工場へ入る前には、ぼうしとマスクを身につけ、入念に手洗いとほこり除去をしました。工場内に入ると、子どもたちは甘い香りときれいに包装されたたくさんの商品に驚いていました。もみじまんじゅうを作る機械を見ると、空のもみじの焼き型にまず生地が入り、次にこしあんが入りました。そして、加熱レーンに入って出てきたら、もう、もみじまんじゅうが出来上がっていました。子どもたちは興味深そうにじーっと機械を見つめていました。見学のあとには、焼きたての温かいもみじまんじゅうを試食させていただきました。質問タイムでは、たくさんの質問をすることができました。にしき堂のみなさん、丁寧な説明や対応をしてくださり、ありがとうございました。
 午後からは、広島市現代美術館で美術品の鑑賞をしました。普段なかなか見られないような写真や造形作品を説明してもらいながら、鑑賞することができました。子どもたちは作品の面白さや個性に引き込まれていました。美術館でのマナーも守り、とてもいい体験をすることができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間行事予定
1/30 第145回創立記念日

学校便り

いじめ防止等のための基本方針

広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092