最新更新日:2024/06/12
本日:count up47
昨日:89
総数:197250
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

こども図書館とこども文化科学館

画像1
画像2
画像3
こども図書館には大型絵本や、目の不自由な人が聞くことのできるCD,点字絵本など、学校の図書室にはない本がたくさんありました。
職員の方からこども図書館には20万冊も本があることを聞いてとてもおどろきました。

授業の様子

画像1
画像2
2年2組の算数科の学習です。3の段の九九について、しくみを考えています。おはじきを操作して考えています。

授業の様子

画像1
画像2
2年2組の国語科の時間です。情景を読み取り、会話文の言葉の言い方について、考えます。

授業の様子

画像1
画像2
2年1組の様子です。算数科のかけ算の学習をしています。「いくつ分」と「倍」について、意味、考え方を話し合っています。

授業の様子

画像1
画像2
2年1組の図画工作科の時間です。畑賀小学校は、今、秋の絵画まつりを行っています。子供たちは気合いを入れて作品作りに励んでいます。

授業の様子

画像1
画像2
2年2組の算数の時間です。図形の学習をしています。方眼のメモリを利用して、直角をかきます。

授業の様子

画像1
画像2
2年2組の国語の時間です。「どうぶつ園のじゅうい」の学習で、獣医さんへの手紙を書いて発表しています。

授業の様子

画像1
画像2
2年2組の国語です。今までに習った漢字を使って、文を作ります。

授業の様子

画像1
画像2
2年2組の算数科「繰り下がりのある計算」です。3桁から2桁の数を引きます。

授業の様子

画像1
画像2
2年1組の生活科です。各自がWEBからヒントをえながら、動くおもちゃを作ります。可愛らしくアレンジしたり、面白く動くように工夫したりします。

授業の様子

画像1
画像2
2年2組の算数です。2桁+2桁の計算の仕方を考えています。繰り上がりが2回になると・・・上手く解けそうかな。

授業の様子

画像1
画像2
2年1組の生活科の時間です。動くおもちゃの仕組みを調べたり、作りたいおもちゃを考えたりしています。

授業の様子

画像1
画像2
2年2組の国語の授業です。教材文「みんみん」を参考にして、夏を感じたことについて作文をかきます。

生きものランド

画像1
画像2
画像3
今日は1年生と2年生合同で生活科「生きものランド」を行いました。
2年生は5月から飼育している身近な生き物について調べ、1年生に紹介しました。
生き物の食べ物や住むところをクイズにしたり、生き物のパズルを使って楽しく紹介したりできました。
1年生を次のブースに連れて行ったり、クイズに正解したら拍手をしてあげたり、2年生らしい一面も見れました。

食育指導(2年2組)

画像1
画像2
画像3
瀬野川中学校の栄養士である綿谷先生が、「旬」の野菜について教えてくださいました。
2年生は生活科で夏野菜を育てているので、夏野菜の「暑さを乗り切る」という良さも学習できました。食べたことのない野菜も興味が出て、食べたくなりましたね。

食育指導(2年1組)

画像1
画像2
本日は食育の学習がありました。現在育てている夏野菜の話から、旬の野菜とは何か、どのような良さがあるかを学びました。ほうれん草は、旬の時にはビタミンCが豊富だけれど、そうでない時にはほとんどないことを知り、子どもたちはとても驚いていました。「お店に行く時に、旬の野菜が並んでいるか、確認したい」と話している子どももいました。

水のかさ

画像1
画像2
画像3
水のかさの勉強に入りました。
大きさの違う水筒に入るかさを調べる時に違う大きさのカップで測ると「ずるいよ!同じ大きさじゃないと!」と考えが出ました。
今日は新しい単位「dl」を学習し、ペットボトルに入る水は何dlかをを調べました。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
2年2組です。国語科で、筆順の決まりについて考え、決まりに沿って漢字をグループに分けています。

こころの話

画像1
画像2
スクールカウンセラーの米田先生が、こころについて話をしてくださいました。
嬉しい気持ち、楽しい気持ち、悲しい気持ち・・・たくさんあるけど、怒りの気持ちってどうしたらいいの?自分はいいだろうと思うことも、相手は怒っているかもしれない。怒りの気持ちが湧いた時の相手への伝え方も教わりました。

授業の様子

画像1
画像2
2年2組の生活科の時間です。自分たちが世話をしている生き物について、調べたりまとめたりしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092