最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:32
総数:196511
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

第3回お誕生日会

画像1
画像2
画像3
 3月22日(水)3校時、今年最後のお誕生日会をしました。歌を歌ったり、インタビューをしたり、ゲームをしたりと、これまでの経験を生かして、子供たちで企画運営をしてお誕生日を祝いました。子供たちが、自分たちで考えて司会をしたり、歌の指導をしたり、楽しいゲームやクイズをしたりする姿を見て、本当にいろんなことができるようになったなあと、うれしく思いました。来年は3年生。さらに大きく成長してくれることと思います。

6年生、おめでとう!

画像1
画像2
画像3
 3月17日(金)お世話になった6年生の卒業式が行われました。2年生は、一人一鉢で大切に育てたプリムラを通路に飾って、6年生に感謝の気持ちを伝えました。

「ニャーゴ」発表会

画像1
画像2
画像3
 3月15日(水)3・4校時、国語科「ニャーゴ」の学習で、発表会を行いました。グループごとに(紙芝居、ペープサート、劇)準備、計画、練習を行って、学級で発表しました。これまでの学習を生かして、自分たちの力で発表することができ、子供たちの成長を感じました。

もうすぐ卒業式

画像1
画像2
画像3
 3月10日(金)2・3校時、「卒業式」の予行演習を行いました。いよいよ来週が卒業式です。本番と同じ日程で練習しました。初めて2時間続きの練習をしましたが、「お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えよう!」を合言葉に、頑張りました。
 

卒業式の練習、スタート!

画像1
画像2
画像3
 3月2日(木)3校時、「卒業式」の練習が始まりました。畑賀小学校では、1年生から6年生までの児童全員が参加します。
 今日は、初めての練習なので、「卒業式とは、どういう式なのか」だから、「どんな態度で臨んだらいいのか」などの話を聞いた後、「姿勢の練習」、「礼の練習」、「歌の練習」「呼びかけの練習」をしました。2年生にとっては、2度目の卒業式です。ちょっぴりお兄さん、お姉さんになって、頑張っている姿が素敵でした。本番の「卒業式」も、お世話になった6年生の門出を祝うのにふさわしい態度で臨んでほしいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

瀬野川中学校区生徒指導基本方針

広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092