最新更新日:2024/06/13
本日:count up38
昨日:83
総数:197324
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

授業の様子

画像1
画像2
画像3
1年2組の図画工作科の時間です。「ごちそう パーティー はじめよう」の単元です。作り方を工夫して、思いに合う形を見つけることがめあてです。自分が食べたい食べものを想像しながらつくります。

授業の様子

画像1
画像2
1年2組です。カルタ遊びをしています。

授業の様子

画像1
画像2
1年1組です。生活科の学習で、1日の生活について、振り返っています。

授業の様子

画像1
画像2
1年2組です。凧にイラストを描いています。

授業の様子

画像1
画像2
1年1組です。凧のイラストを描いています。

授業の様子

画像1
画像2
1年2組の国語科の時間です。ものの名前を集めて、グループ分けをします。「おみせやさんをひらこう」の単元で、開きたいお店とそのお店にある商品となる言葉を集めます。

授業の様子

画像1
画像2
1年2組の音楽の時間です。1組の先生が授業をします。歌ったり、踊ったり、楽しく学んでいます。

授業の様子

画像1
画像2
1年1組の体育の時間です。1年2組の先生が授業をしています。とび縄を使った体をつくる運動をしています。

授業の様子

画像1
画像2
1年1組の国語科の時間です。物語文「おかゆのおなべ」の学習で、みんなで読み取ったことをノートに記録しています。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
1年2組の国語科の時間です。物語文「おかゆのおなべ」の面白かったところを共有しています。

授業の様子

画像1
画像2
1年2組の音楽の時間です。「キラキラぼし」を日本語で歌ったり、英語で歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したりしています。

授業の様子

画像1
画像2
1年2組の生活科の時間です。3・4時間目に行った交流会について、振り返っています。

授業の様子

画像1
1年2組の音楽科の時間です。交換授業のため、1組の先生が授業をしています。「おもちゃのチャチャチャ」を楽しく歌っています。歌やリズムを楽しみます。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
1年1組の体育科の時間です。交換授業のため、2組の先生が授業をしています。マット運動をしています。前転は上手くできたかな。

授業の様子

画像1
画像2
1年1組の図画工作科の時間です。生活科で収穫したさつまいもの絵を描いています。赤と青を混ぜると・・・。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
1年2組の体育の時間です。準備体操や体をつくる運動をしたの後、鉄棒をしました。

授業の様子

画像1
画像2
1年2組の音楽の様子です。演奏したり、歌ったり、元気がいっぱいです。

授業の様子

画像1
1年1組の体育の授業です。鉄棒を使っての学習です。「つばめ」の技は、うまくできたかな。

授業の様子

画像1
画像2
1年1組です。学校司書による読み聞かせの時間です。司書の読み聞かせに合わせて手を振ります。

授業の様子

画像1
画像2
1年2組の国語科の時間です。「しらせたいな 見せたいな」の単元で、子どもたちは、自分たちが書いた作文を発表しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092