最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:29
総数:198040
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

児童館への下校

画像1
 下校指導には、児童館の先生方も加わってくださいます。まだ、たくさんの荷物に慣れていない1年生。並んで下校することもままならない子もいます。また、少しの道のりでも、大きなトラックが通ったり、車が近くを走っていったりします。けれど、グラウンドでさようならした後、優しく声をかけてもらいながら、児童館まで引率してくださったおかげで、1年生は安全に児童館に着くことができました。

安全に下校しましょう。

画像1
画像2
 1年生の下校時刻です。色別のリボンで、下校グループに分かれ、並んで帰ります。「もう家までの道は分かるもん!」と自慢げな児童も。「それでもね、安全の勉強」と、みんなで道の端を並んで歩くことを学びます。意外と交通量の多い道です。交通事故が1件も起きないように、自動車によく注意して、登下校してほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月間行事予定
4/14 畑賀地区町民運動会
4/15 身体測定(1・2年・大空) 新体力テスト〜5/29まで
4/16 1年生給食開始 参観(2校時)懇談(3校時)
4/17 児童朝会 図書開館
4/18 全国学力・学習状況調査 家庭訪問(1) PTA新旧代表委員会
4/19 視力検査(1〜3年・大空) 家庭訪問(2)

いじめ防止等のための基本方針

広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092