最新更新日:2024/06/24
本日:count up16
昨日:168
総数:206195
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

英語の学習(4年生)

10月17日(火)五日市中学校のALTの先生が、本校に来られ、4年生の英語の授業に参加していただきました。エンターテイメント性が高く、子どもたちはALTの先生に引き込まれ、自然と今までに学習した色や数といった英単語を使って話していました。教育実習生も一部アシスタント?ととして参加し、子どもたちの興味関心を高めていました。ネーティブな英語を聞いて、さらに英語への学習意欲が上がったのではないかと思います。
画像1
画像2

社会見学へ出発!!(3年生)

10月17日(火)3年生は、三島食品さんと郷土資料館へ社会見学に出かけました。朝、教室を出て、下駄箱前に出てきた子どもたちからは、「三島食品に行くんよ。」「ふりかけをつくっているところなんよ。」「郷土資料館は昔の道具がいっぱいあるんよ。」「今日のお弁当のおかずは○○なんよ。」ととても楽しそうに話をしてくれました。出発前の諸注意をしっかりと聞き、笑顔いっぱいでバスに乗り込んでいきました。しっかり学習してきてくださいね。
画像1
画像2

ありがとうございます!!

10月17日(火)登校時、正門前ではPTAのあいさつ運動が行われました。朝早くから、ありがとうございました。さらに今日は、教育実習生も正門に立ち、登校してくる子どもたちに声を掛けていました。
画像1
画像2
画像3

和太鼓クラブ練習

画像1
10月16日(月)の和太鼓クラブの練習の様子です。気合いがものすごく伝わってきました。もうすぐ大きなステージがあります。きっと、すばらしい演奏を見せてくれることでしょう。頑張ってください。

図画工作科の授業の様子(2年生)

10月16日(月)2年生の教室では、図画工作科「ざいりょうからひらめき」という学習が行われていました。材料の色や形、さわりごこちなどを考えて作品をつくっていきます。どの子もとても楽しそうでした。いろいろなアイディアが見られ、見て回った私も楽しくなりました。
画像1
画像2
画像3

初めてのタブレット(1年生)

画像1
10月16日(月)1年生の教室では、授業で初めてタブレットを触りました。まずは、立ち上げの仕方からです。パスワードの入力も必要になってきます。お互いに教えあいながら進めている様子が見られました。

身体測定

先週より、身体測定を行っています。測定を受けている子どもたちの様子を見ると、脱いだ上靴は揃っているし、測定を待つ態度もとても静かだし、文句なしで満点です。
画像1
画像2

あられちゃんクイズラリー

10月16日(月)10月20日(金)に校内で、子どもたちで考えた「あられちゃんクイズラリー」が行われています。校内に貼られた本校のアイドルうさぎのあられちゃんに関する問題を探し、解いていくというラリーです。楽しそうな企画ですね。
画像1
画像2
画像3

授業研究(のびのび学級)

10月13日(金)のびのび学級の授業研究がありました。国語科の学習「おもちゃのつくり方を説明しよう」で、2年生が1年生におもちゃのつくり方を説明し、1年生がつくります。2年生は、司会を務める人と、サポートをする人に別れて活動しました。わかりやすい説明と、丁寧なサポートを行っていました。1年生は、2年生の説明をよく聞き、みんな上手におもちゃをつくることができました。学級の人間関係のよさも見えた授業でした。教職員だけでなく、教育実習生も大変勉強になりました。
画像1
画像2
画像3

今日は社会見学(4年生)

10月13日(金)4年生は、校外学習に出かけました。見学先は、平和記念公園、子ども文化科学館です。子どもたちはとても楽しみにしていたようで、業務の先生にも、これから行く見学先の話などをしていました。バスに乗る前には、先生の話をしっかり聞くこともできていました。
画像1
画像2
画像3

素敵な笑顔

画像1
給食が大好きなカレーだからか・・・  
はたまた、今日は4時間授業だからか・・・・

みんな素敵な笑顔です!!

図画工作科の作品(1年生)

10月13日(木)2階の廊下を歩いていると、1年生の教室の出入り口に楽しそうなものを見つけました。「素敵なものができてるね。これ何?」と聞くと、「ひらひらゆれてだよ」と教えてくれました。また、「これは僕がつくったんよ。」と作品を見せてくれる子もたくさんいました。
画像1
画像2

家庭科の実習の後(6年生)

画像1
家庭科実習(裁縫)を行った後の糸くずなどのゴミを全力で掃除する6年2組の子どもたち。素敵です。

のはらうた

画像1
 10月12日(木)

 東西の階段そばの掲示板に、生徒指導の先生が、季節や月ごとに、くどうなおこさんの詩集「のはらうた」から、子ども達の様子に合った詩を選んで掲示してくださっています。
 ほっとできる素敵な場所です。

今日から先生デビューです。

 10月11日(水)
 本日より、5名の教育実習生が、本校で1ヶ月間の実習を行います。本校の卒業生として、将来の先生として、たくさんのことを学んでほしいと思います。初めて、子ども達の前に立って、緊張気味の5人です!
画像1

家庭科の学習の様子(6年生)

10月11日(水)家庭科室では、6年2組がナップザックづくりを行っていました。しつけから、ミシン縫いまで、5年生で習ったことを思い出しながらつくっていました。なかなか手際がよかったです。
画像1
画像2

国語科の学習の様子(4年生)

10月11日(水)4年2組の教室では、国語科「ごんぎつね」の学習のまとめを行っていました。授業で作成した、「ごんぎつねのその後の物語(7場面)」や新美南吉さんの作品を紹介するポップなどをお互いに見合いながら感想や意見をまとめていきました。それぞれの感じ方や考え方に触れ、学びを深めることができていました。
画像1
画像2
画像3

教育実習生

10月11日(水)今日から教育実習が始まりました。今年の実習生は5名。ますます中央小学校が元気になりそうです。休憩時間には実習生の周りには子どもたちがたくさん集まっていました。
画像1
画像2

たてわり朝会

10月11日(水)たてわり朝会がありました。グラウンドに全校児童が集合する際には、6年生が番号札を持ち、声を掛けながらグループをまとめていました。立派でした。各班で分かれて遊ぶときには、上級生の下級生への優しさが見られたり、お互いにルールを確認しながら決まりを守って楽しく遊んだりと、しっかりと交流を深めていました。
画像1
画像2
画像3

大人気遊具

休憩時間の人気遊具です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校からの配付物

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

非常災害時緊急対応マニュアル

PTA・おやじの会

広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555