最新更新日:2024/06/28
本日:count up24
昨日:81
総数:207061
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

さえきフラワープロジェクト

学校にコスモスのプランターが届きました。毎年、五日市中央小学校が参加しているさえきフラワープロジェクト。区民、学校、公民館、植物公園及び行政が協働して花を育てることにより、仲間づくりや地域間及び世代間交流を図るとともに、花をテーマにイベント等に参画し、花と緑にあふれるまちづくりに向けた気運を高めることを目的としたプロジェクトです。今回、中央小学校に託された8つのプランターを子どもたちが心を込めて育て、佐伯区民祭りに展示します。
画像1
画像2

休憩時間

画像1
画像2
今日は、日差しが強かったため、日陰が人気でした!!
(どんどん人が集まってきていました・・・)
「快適」だそうです。

授業研究(3年生)

10月23日(月)3年2組の図画工作科の授業研究を行いました。子どもたちは、日本や世界の美術作品を鑑賞し、それぞれ見つけたことや感じたことを伝え合って、作品の面白さを見つけていました。授業研究を通して、さらによい授業を考えていきたいと思います。
画像1
画像2

図画工作科の学習の様子(5年生)

10月23日(月)図工室では、5年1組が、「でこぼこの絵」の製作活動に取り組んでいました。電動糸鋸で切ったものを組み合わせてでこぼこの絵をつくります。自分のイメージに合わせて木を切る子、適当に切った木からイメージを膨らませて作品を考える子など様々ですが、みんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

五日市中央学区 市民運動会

画像1画像2
 10月22日(日)

 今日は、五日市中央学区の市民運動会が開かれました。4年ぶりの開催となりましたが、晴天の中、中央小学校の子ども達もたくさん参加していました。 
 地域の皆様、準備から片付けまで本当にご苦労様でした。

演劇鑑賞会

10月18日(水)演劇鑑賞会がありました。演劇を鑑賞することで、子どもたちの感受性が育ちます。それは、生きる力の一つであり、大切な力である、コミュニケーション力につながっていきます。子どもたちは、今日の演劇を目、耳、そして心で鑑賞していました。
画像1
画像2
画像3

音楽朝会

10月18日(水)
音楽朝会がありました。今日のめあては、「曲の盛り上がりを考えて歌おう」です。歌う前には、早口言葉を使って、口の準備運動を行ったり、歌うときの姿勢や声の出し方などを確認したりしました。そのおかげで、学校中に美しい歌声が響き渡りました。今日のめあて達成です!!
画像1
画像2
画像3

外国語科の授業(高学年)

10月17日(火)五日市中学校からALTの先生が来られて、授業に参加していただきました。ネーティブな英語に触れ、学習意欲もさらに高まっていたようです。
画像1
画像2

すごい!!

画像1
何がすごいのかって、休憩時間終了の予鈴が鳴ったらみんなすぐに遊ぶのをやめて校舎に戻っていくんです!!

「校長先生、これあげる!」

画像1
画像2
画像3
どんぐりの帽子でした。
ありがとう!!校長室に飾っておきますね。

英語の学習(4年生)

10月17日(火)五日市中学校のALTの先生が、本校に来られ、4年生の英語の授業に参加していただきました。エンターテイメント性が高く、子どもたちはALTの先生に引き込まれ、自然と今までに学習した色や数といった英単語を使って話していました。教育実習生も一部アシスタント?ととして参加し、子どもたちの興味関心を高めていました。ネーティブな英語を聞いて、さらに英語への学習意欲が上がったのではないかと思います。
画像1
画像2

社会見学へ出発!!(3年生)

10月17日(火)3年生は、三島食品さんと郷土資料館へ社会見学に出かけました。朝、教室を出て、下駄箱前に出てきた子どもたちからは、「三島食品に行くんよ。」「ふりかけをつくっているところなんよ。」「郷土資料館は昔の道具がいっぱいあるんよ。」「今日のお弁当のおかずは○○なんよ。」ととても楽しそうに話をしてくれました。出発前の諸注意をしっかりと聞き、笑顔いっぱいでバスに乗り込んでいきました。しっかり学習してきてくださいね。
画像1
画像2

ありがとうございます!!

10月17日(火)登校時、正門前ではPTAのあいさつ運動が行われました。朝早くから、ありがとうございました。さらに今日は、教育実習生も正門に立ち、登校してくる子どもたちに声を掛けていました。
画像1
画像2
画像3

和太鼓クラブ練習

画像1
10月16日(月)の和太鼓クラブの練習の様子です。気合いがものすごく伝わってきました。もうすぐ大きなステージがあります。きっと、すばらしい演奏を見せてくれることでしょう。頑張ってください。

図画工作科の授業の様子(2年生)

10月16日(月)2年生の教室では、図画工作科「ざいりょうからひらめき」という学習が行われていました。材料の色や形、さわりごこちなどを考えて作品をつくっていきます。どの子もとても楽しそうでした。いろいろなアイディアが見られ、見て回った私も楽しくなりました。
画像1
画像2
画像3

初めてのタブレット(1年生)

画像1
10月16日(月)1年生の教室では、授業で初めてタブレットを触りました。まずは、立ち上げの仕方からです。パスワードの入力も必要になってきます。お互いに教えあいながら進めている様子が見られました。

身体測定

先週より、身体測定を行っています。測定を受けている子どもたちの様子を見ると、脱いだ上靴は揃っているし、測定を待つ態度もとても静かだし、文句なしで満点です。
画像1
画像2

あられちゃんクイズラリー

10月16日(月)10月20日(金)に校内で、子どもたちで考えた「あられちゃんクイズラリー」が行われています。校内に貼られた本校のアイドルうさぎのあられちゃんに関する問題を探し、解いていくというラリーです。楽しそうな企画ですね。
画像1
画像2
画像3

授業研究(のびのび学級)

10月13日(金)のびのび学級の授業研究がありました。国語科の学習「おもちゃのつくり方を説明しよう」で、2年生が1年生におもちゃのつくり方を説明し、1年生がつくります。2年生は、司会を務める人と、サポートをする人に別れて活動しました。わかりやすい説明と、丁寧なサポートを行っていました。1年生は、2年生の説明をよく聞き、みんな上手におもちゃをつくることができました。学級の人間関係のよさも見えた授業でした。教職員だけでなく、教育実習生も大変勉強になりました。
画像1
画像2
画像3

今日は社会見学(4年生)

10月13日(金)4年生は、校外学習に出かけました。見学先は、平和記念公園、子ども文化科学館です。子どもたちはとても楽しみにしていたようで、業務の先生にも、これから行く見学先の話などをしていました。バスに乗る前には、先生の話をしっかり聞くこともできていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校からの配付物

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

非常災害時緊急対応マニュアル

PTA・おやじの会

広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555