最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:73
総数:203895
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

5年2組の算数科授業

画像1
5月8日(月)の算数科の授業では、タブレットを授業の中で効果的な利用を進めていくに当たり、新しい使い方について練習していました。さすがの高学年!!新しい機能も理解するのが速いです。

5年1組の家庭科授業

画像1
5月8日(月)の家庭科の授業では、次回の調理実習に向けての事前学習をおこなっていました。安全なコンロの使い方や、野菜(ほうれん草)のゆで方などを興味・関心をもって学習していました。

4年生体育科

雲一つない青空の下、グラウンドから「がんばれー」という子どもたちの元気な声が響き渡っていました。リレーの学習です。最初に走ってみて、もっと速く走るために必要なことを考えました。オリンピックや世界陸上のことを思い出し、選手は走りながらバトンを受け渡していたことなどに気づき、各チームに分かれて練習をおこないました。練習後に走ったときは、練習前に走ったときと比べ、明らかに動きながらバトンをもらうことを意識することができていました。
画像1
画像2

3年生図画工作科「カラフルフレンド」

画像1画像2
 3年生は、「カラフルフレンド」の学習をおこなっていました。教室を覗くと、たくさんの子どもたちが、自分のつくった作品をうれしそうに見せてくれました。「これは、○○なんですよ。」と作品について教えてくれたり、工夫したところや苦労したところを説明してくれたりしました。どの作品もとてもよいものができていました。

1年生の体育の時間

前にも記事に書きましたが、入学して一ヶ月近くたっても、子どもたちが教室を出た後の状況は整っています。椅子もきちんと机の下に入っており、着替えも袋に入れ、机の上に置かれています。そのときそのときにはできても、このようにずっと続けることは、大変難しいことだと思いますが、1年生は、続けることができています。すばらしいですね。
 体育の授業では、楽しみながら走る活動をしていました。一生懸命走っている姿もすばらしいですが、人が走っているときに待っている態度もたいへんすばらしい!!

画像1
画像2
画像3

5年生遠足2

 外で皆と食べるお弁当はとてもおいしく感じましたね♪お弁当の後もたっぷり遊び、楽しい思い出となりました!

画像1
画像2
画像3

5年生遠足1

5年生は遠足で佐伯運動公園に行きました。登りが多く距離も長かったため大変な道のりでしたが、無事に到着することができました!
 公園に着いたら、遊具で遊んだり、グラウンドでドッジボールをしたり、虫を観察したりと楽しく過ごしました!
画像1
画像2
画像3

タブレットを使った学習

画像1画像2
今日の4時間目は、4年生は、社会科の学習で、2年生は生活科の学習でタブレットを使って学習を進めていました。学校では、タブレットを様々な教科で必要に応じて効果的に使用しています。子どもたちも使い方に慣れてきており、とても上手に使えるようになってきています。

3年生の音楽科

画像1
3年生からリコーダーの学習が始まりました。指使いや息の出し方に気をつけながら、きれいな音を出す練習をしていました。まだ今は、一つ一つの音を出す段階ですが、興味をもって意欲的に取り組んでいるので、すぐに曲も吹くことができるようになると思います。

6年生理科の学習

画像1
6年生は、理科室で「ものの燃え方と空気」の実験をおこなっていました。理科の実験や観察は、子どもたちの意欲や関心を高めます。火を使う活動でしたが、安全に班のメンバーと協力して実験をおこなっていました。どの子も目が生き生きしていました。

遠足に出発!!(6)

1年生と6年生の出発です。行ってらっしゃい!!
画像1
画像2
画像3

遠足に出発!!(5)

1年生と6年生は、まずは、五日市中央小学校のグラウンドで、しっかりと交流してからの出発となります。先生からの説明をよく聞き、6年生がリードしながら楽しく遊ぶことができていました。
画像1
画像2
画像3

遠足に出発しました!

画像1画像2
 4月28日(金)

 今日は、毎日頑張っている子ども達の行いが良かったのか、晴天が広がっています。
 2年生から5年生は、先生の注意事項をよく聞いてからそれぞれの場所に出発しました。

 新しい先生や友達と友好を深め、おうちの人が作ってくださった美味しいお弁当を食べて、元気に帰ってきてくださいね。

遠足に出発!!(4)

4年生の出発です。行ってらっしゃい!!
画像1
画像2
画像3

遠足に出発!!(3)

2年生の出発です。行ってらっしゃい!!
画像1
画像2
画像3

遠足に出発!!(2)

5年生の出発です。行ってらっしゃい!!
画像1
画像2
画像3

遠足に出発!!(1)

4月28日(金)絶好の遠足日和です。みんな楽しそうに出発していきました。しっかり楽しんできてね。行ってらっしゃい!!

3年生の様子

画像1
画像2
画像3

5年生家庭科授業(続き2)

画像1
 みんなで楽しくお茶会をすることができました!

画像2

5年生家庭科授業(続き)

 5年生は初めての調理実習で、お湯をわかしてお茶を入れました。
 準備から片付けまで、班のメンバーと協力して手際よく行うことができました。
 家庭科は、お家でできることを増やしていけるよう学習します。今日の学習のあと、「家でもやってみたい」「おうちの人にお茶を入れてあげたい」といった感想を書いている児童が多くいました。ぜひ、家でも挑戦してみてくださいね!
画像1
画像2

4年生の学級園

4年生の学級園がますますきれいになりました。これで、これだけ、学級園の状態が整うと、大きなヘチマが育ちそうです。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555