最新更新日:2024/06/14
本日:count up147
昨日:184
総数:204804
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

バレーボール大会、がんばりました!1

11月3日(木)文化の日に、
「第44回佐伯区子ども会連合会親善バレーボール大会」
「第20回佐伯区子ども会連合会親善
ソフトバレーボールフェスティバル」
が佐伯区スポーツセンターで行われました。

本校からはバレーボール1チーム、
ソフトバレーボール3チームが出場し、
熱戦を繰り広げました。

3位までに入るチームもあって、
練習の成果をしっかり出し切ったようでした。
お疲れ様!
まかせたっ!
そーれ!

第25回広島市環境ポスター表彰式

画像1画像2
 本校4年生の児童の作品が、第25回広島市環境ポスターで、「特選」に表彰されました。
 子どもらしいのびのびとした画風でありながら、丁寧で繊細な色彩が印象的なとても素敵な作品でした。
 おめでとうございます。

避難訓練(地震.浸水時)

画像1画像2画像3
 11月2日(水)
 本日は、「広島県『みんなで減災』一斉地震防災訓練」の日でした。本校では、ドリルタイムを利用して、地震のあと津波がおしよせるという想定で、訓練を行いました。
 ひろしま防災ハンドブックを事前に学び、「安全行動1、2、3」を実践した後、校舎の1.2階にいる児童が3階に避難しました。
 本校は浸水時の避難場所にも指定されています。あってほしくはありませんが、いざという時のためにの備えとして、訓練が身につくよう、これからも指導して参ります。

 
 

草抜き集会

画像1画像2
 11月2日(水)

 約3年ぶりの「草抜き集会」が行われました。地域、保護者、鈴峰園保育園の方を合わせて35名の方々にお越しいただき、学校の草取りや石ひろいを行っていただきました。
 子ども達のたてわり班と共に2.3名の地域の方々が一緒になって、草抜きを行ってくださったおかげで、学校がきれいに整い、気持ちよく過ごすことができます。
 お忙しい中、本当にありがとうございました。m(_ _)m

5年生家庭科 ミシンでエプロン作り♪

5年生は家庭科で、ミシンを使ってエプロンを作っています。
ミシンの扱いにもだんだん慣れてきて、上糸をかけたり下糸を入れたりなどの準備もスムーズに行えるようになりました。
今日は、エプロンのひもを通す部分を縫いました。返しぬいに気を付けながら、縫うことができました。
次回、ポケットをぬいつけていよいよ完成です!楽しみですね。
画像1
画像2

1年生校外学習その2

画像1画像2
 いよいよ、出発です!

1年生校外学習その1

画像1画像2
11月1日(火)

 1年生は、安佐動物公園にバスに乗って校外学習に出かけました。待ちに待った校外学習!笑顔で「行ってきます!」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からの配付物

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555