最新更新日:2024/06/06
本日:count up180
昨日:193
総数:203557
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

旅立ちの日に…2

1年間、6年生とともに苦楽をともにした
教室の黒板も卒業を祝っています。

担任の思いがあふれています。
画像1
画像2
画像3

旅立ちの日に…1

今日は令和4年度 第40回卒業証書授与式でした。

抜けるような青空のもと、72名の卒業生が巣立っていきました。

彼らの小学校生活後半の3年間は新型コロナウイルスの影響で、
いろいろと制約の多い3年間でした。
でも6年生は今できることを真剣に一つ一つこなしてきました。
特に6年生の1年間は中央小のリーダーとして、
本当に頑張った1年間だったと思います。

来賓の皆様、保護者の皆様、在校生代表の5年生、
教職員で、そんな彼らの門出を喜び、
心からお祝いをしました。

4月からは中学校という新しい世界へ飛び込みますが、
感謝の心を忘れず、自分を磨いて、
楽しく充実した3年間を送ってほしいと願っています。

自信を持って、大きく羽ばたけ、6年生!
画像1
画像2
画像3

いよいよ来週は卒業式…

来週20日(月)は
令和4年度 第40回卒業証書授与式です。

金曜日午後から4・5年生も前日準備に参加し、
6年生を送る準備が整いました。
式場となる体育館の清掃、飾り付け、
校舎の廊下、校舎まわり、6年生の教室…。

教職員も在校生も、6年生に気持ちよく、
よい思い出を胸に巣立ってほしいという
思いを込めて準備をしました。

天気も今のところ心配はなさそうです。
抜けるような青空に向かって、
思い切り羽ばたけ、6年生!
5年生も一生懸命準備
会場もきれいに整いました

もうすぐ卒業式

3月20日(月)は卒業証書授与式。
6年生は、あと一週間ほどで小学校を卒業します。

小学校生活の集大成として、
卒業式に向けて日々しっかりと練習を積み重ねている6年生。
そんな6年生の門出を後押ししたいと、
校内のいたるところの掲示板がお祝いのムードで溢れています。

6年生の靴箱のすぐ横の掲示板は、ひときわ華やか。
図書ボランティア「がらがらどん」のみなさんが、
素敵な飾りを作ってくださいました。
国語の教材「スイミー」のお話をモチーフにした飾り!
さらに満開の桜!

どうもありがとうございました!
スイミーの目の部分のお魚には担任の先生の名前
桜が満開
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からの配付物

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555