最新更新日:2024/06/27
本日:count up128
昨日:216
総数:206699
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

後期始業式のお話

みなさん、おはようございます。

2日間のお休みでしたが、おうちの人といっしょに、
しっかりと後期の目標を考えましたか?

今日から、後期が始まります。
後期は、特にこれから秋の季節に各学年、行事がたくさんあります。

まず、5年生は今週の木曜日、金曜日と野外活動に出発します。
今月の終わり31日(土)には運動会があります。
6年生は11月17日、18日の二日間、修学旅行に出発します。
そのほか参観日やいろいろな保健の行事もたくさんあります。
ひとつひとつの行事をきちんとこなしながら、
1日1日の学校生活、1時間1時間の授業を大切にして、
「明るく なかよく しんけんに」がんばっていきましょう。

さて、「食欲の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」と
秋にもいろいろありますが、
その中の一つに「読書の秋」というのがあります。

わたしは、ふだんからできるだけ本を読もう(読書)と心がけています。
小さい頃から、「不思議」に思うことがあると、
いろいろなことを知りたいなあと思う子どもでした。
そこで、本や図鑑、ときには百科事典など、
いろいろな本を読んだり、見たりしていました。
人の知らないことを自分が知っているとちょっとうれしくなりました。
今でも、自分の知らないことを知りたいなと思う気持ちがあります。
難しい言葉で言うと、これが「知的好奇心」というのだそうです。

みなさんも、初めて読む本の表紙を開くとき、
新しい勉強を始めるときなど、
ちょっとワクワクすると思います。
学校では、毎日、授業があります。
毎時間新しいことを勉強するわけではありませんが、
1時間の授業の中で、
「この言葉は、そういう意味だったのか。」
「こんなふうになるのは、そういうわけだったのか。」
という発見があると思います。

新しいことを知ること、新たにわかるようになること、
わかったことを使って問題を解くことは、
とても楽しいことです。
もちろん学校を卒業しても、人間は、生きていく中で、
いろんなことを学び続けます。
「不思議」を探すこと、「不思議」を見つけることが、
学ぶことへのエネルギーになるのです。

今は、自分が分からないことがあると
パソコンやタブレット、スマートフォンで簡単に調べることができます。
しかし、「めんどくさいな」と思うかもしれませんが、
みんなも自分が「なぜだろう?」「不思議だな」と思ったことを
ちょっと時間をかけ、本を読んで、読書をして調べる秋にしてみてはどうでしょうか。
新しい発見があるかもしれませんよ。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555