最新更新日:2024/06/21
本日:count up25
昨日:79
総数:205984
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

授業の様子(6年生)

6年生が社会科で、日本国憲法の学習をしていました。

日本国憲法の3つの柱、
「国民主権」
「基本的人権の尊重」
「平和主義」の中で、
「国民主権」を取り上げて学習していました。

国民主権の考えは市や国の政治に
どのように反映されているかを調べていました。

本来なら、国民全員が話し合って、
政治に参加することができればよいのですが、
なかなかそれは難しいですね。
「あ、それで選挙をするのか」
「自分たちの代表の人に話し合ってもらうのか」

政治の仕組みが少しわかった子ども達でした。
画像1

授業の様子(6年生)

6年生が音楽の学習をしていました。

年度初めの授業なので、
リズムに合わせて自己紹介♪
をしていました。

「好きな○○おしえてね。」
「○○です♪」
「おしえてね」
「○○です♪」

リズムに乗れそうでも、なかなかうまくいきません。
全員終わって、拍手!

そのあと音楽の授業をすすめるうえでのきまりごとなどを
みんなで確認していました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からの配付物

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

非常災害時緊急対応マニュアル

PTA・おやじの会

シラバス

広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555