最新更新日:2024/06/16
本日:count up52
昨日:51
総数:215760
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

ご家庭での学習のヒントや参考にしてください パート5

画像1
 新型コロナウィルス感染症拡大防止のため,家の中で過ごすことが多くなってきていることと思います。家庭内で楽しく過ごすための体操や遊びに関する情報もあります。活用してみてください。

子供の学び応援コンテンツリンク集(文部科学省ホームページ)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

子供の運動あそび応援サイト(スポーツ庁)
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mca...

家庭で楽しく!子育てひろば(広島県教育委員会)
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attac...



5年生理科「天気の変化」その2

画像1画像2
 5年生のみなさん。元気に過ごしていますか。先生たちはまたみんなと一緒に勉強したり,遊んだりすることを楽しみにしながら過ごしています。
 さて,今日4月24日(金)の午後3時ごろの飯室小学校から見た空の様子です。今日の天気はきのうと違って・・・。雲一つないよい天気ですね。学校が再開したら,理科で「天気の変化」について学習します。ちょっと予習をして自主学習ノートにまとめてみましょう。
学習課題「空の様子を調べよう。」
1観測する場所を決めて立つ位置に印をつける。
2ノートに方位を書き入れて,目印となる建物などを下にかく。
3雲の形や色が分かるようにスケッチする。
4雲がどっちの方向に動いているかを記録する。
 くれぐれも,安全に気をつけて観測をしてください。

4年生算数「大きな数」

画像1
 4年生のみなさん,元気にすごしていますか。先生たちは,またみんなといっしょに学習をしたり,遊んだり,笑ったりすることを楽しみにしながらすごしています。
 さて,学校が再開したら,算数で「大きな数」の学習に入ります。そこで少しだけ予習と3年生までの復習をしてみましょう。
 いろいろな都道府県の人口(平成30年1月1日〈総務省〉)です。何人かな?読めますか。
北海道: 5339539人
大阪府: 8856444人
東京都:13637346人
山梨県:  838823人

正解 北海道:五百三十三万九千五百三十九人
   大阪府:八百八十五万六千四百四十四人
   東京都:千三百六十三万七千三百四十六人
   山梨県:八十三万八千八百二十三人

日本の人口:127707259人

学習課題「千万の位の左の位は何といえばよいでしょうか。」
 算数教科書8〜10ページを見ながら調べてみましょう。日本の人口を読んでみましょう。千万よりもっと大きなくらいについて自主学習ノートにまとめてみましょう。

ご家庭での学習のヒントや参考にしてください パート4

画像1
 ご家庭での学習のヒントや参考にしてください。
 算数の教科書をつくっている東京書籍のWebサイトより,印刷をして取り組むプリント集です。
 予習をしたり,前の学年の復習もできます。答えも付いています。

1年生 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/ten_download/dl...

2年生 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/ten_download/dl...

3年生 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/ten_download/dl...

4年生 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/ten_download/dl...

5年生 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/ten_download/dl...

6年生 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/ten_download/dl...



業務の先生が,畑の整備をしてくださっています。

画像1
 業務の先生が,畑の整備をしてくださっています。学校が再開したら,ここにおいもや野菜のたねや苗を植えようね。そして,観察をしながら大事に育てようね。

ご家庭での学習のヒントや参考にしてください パート3

画像1
 ご家庭での学習のヒントや参考にしてください。 
 次の学習番組を紹介いたします。

金曜日の朝9時から「フライデーモーニングスクール」

4月24日(金)前9:00-10:25 NHK・Eテレの【サブチャンネル】※
理科(30分:ふしぎをたくさん見つけるには?)
社会(30分:“ごみ”から社会を見てみよう)
プログラミング(25分:チャレンジゲーム作り)

5月1日 (金)前9:00-10:25 NHK・Eテレの【サブチャンネル】※
理科(30分:予想をうまく立てるには?)
社会(30分:見つけた!身の回りの憲法)
生活(25分:春のすてき、み〜つけた!)

 お家で過ごしている子どもたち,特に自習をするのが苦手な小学生を対象に,制作された番組だそうです。2020年度から本格的に始まった新学習指導要領による「新しい学び」を意識し、理科・社会・プログラミング・生活科の達人の先生たちが、NHK for Schoolのコンテンツを使った特別授業を遠隔形式でお届けします。
 対象となる学年の目安はありますが、どの学年にも必要な力を育むヒントがつまっています。授業の最後には、楽しく取り組める課題も用意されているそうです。
 土日にご家族でいっしょに考えるなどして,翌週からの学習計画に役立ててくださればと思います。

※【サブチャンネル】の見方
リモコンで「NHKのEテレ」を選択してから、チャンネル選局ボタンの次「∧」を一回押す。または、チャンネル番号「023」を直接入力したり、電子番組表(EPG)から選択したりしてもご覧になれます。



ご家庭での学習のヒントや参考にしてください パート2

画像1
 ご家庭での学習のヒントや参考にしてください。
 国語の教科書をつくっている光村教育図書のWebサイトより,音声・動画資料やワークシートです。
 お家で教科書の音読練習をするときに活用できると思います。

1年生 https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

2年生 https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

3年生 https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

4年生 https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

5年生 https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

6年生 https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...




ご家庭での学習のヒントや参考にしてください パート1

画像1
 ご家庭での学習のヒントや参考にしてください。
 「お家で学ぼう NHK for School プレイリスト」を紹介します。
 学年のスタートにふさわしいコンテンツがそろっています。

1年生 https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g1_...

2年生 https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g2_...

3年生 https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g3_...

4年生 https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g4_...

5年生 https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g5_...

6年生 https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g6_...

5年生理科「天気の変化」

画像1
 5年生のみなさん,元気に過ごしていますか。先生たちは,またみんなと一緒に勉強をしたり,遊んだりすることを楽しみにしながら過ごしています。
 さて,今日の午前9時ごろの飯室小学校から見た空の様子です。今日の天気は、、、。
雲の多い天気ですね。理科の学習では,天気の変化について学習します。空を見上げて,雲の形や雲の色を見てみましょう。自主学習でまとめてみるのもいいですね。

靴箱がきれいになりました

画像1画像2
 業務の先生と校長先生が,靴箱や渡り廊下を塗りなおしてくださいました。とってもきれいになりました。学校が再開したときに,みなさんが気持ちよく使えるようにと時間をかけて作業をしてくださいました。

校庭で見つけた草花 2

画像1画像2
 ホトケノザです。春の七草に出てくるホトケノザは現在のホトケノザとは違うといわれます。長い歴史の間にホトケノザを示す植物が途中で交代し新旧の2種類が存在しているのです。今のホトケノザはシソ科に属する赤紫色の小さな花です。見る方向によっては本当に仏様が台座に立っているような姿(これが名前の由来ではないのですが)に見えます。

委員会活動スタート!

画像1
画像2
画像3
 委員会活動がスタートしました。飯室小学校の委員会活動は,運営委員会,放送委員会,図書委員会,保健委員会,生活委員会,体育委員会の6つです。5・6年生全員で構成されています。
 4月9日(木)6校時が第1回目の委員会活動でした。今年度の目標を決め,仕事内容の確認をしました。昨年度も同じ委員会で仕事を知っている6年生は,常時活動のやり方や手順を丁寧に教えてあげていました。5年生も,進んで頑張りたいことを発表していました。やる気満々です。やらなければならない仕事は責任をもってやり,また飯室小学校がよりよくなることや楽しくなるアイディアもどんどん出してほしいです。今年度も自主的で自治的な児童会をつくっていきましょう。

4年生 サクラの観察 その3

画像1
画像2
画像3
 今日4月21日火曜日。理科で観察をしてから12日たちました。写真を比べて見てください。どのような変化がみられていますか?他にもいろいろな花が見られるようになりました。空を飛ぶツバメやこん虫も見られるようになりました。お家の近くで何か見つけたら,自主学習ノートに観察記録をかいてみてね。

4年生 サクラの観察 その2

画像1
画像2
 観察記録のかき方についても学習しました。日時と天気,気温,観察したものを絵,気付きなどをカードに記録していくことを知りました。

4年生 サクラの観察記録 その1

画像1
画像2
 4月9日(木)の4時間目の理科でサクラを観察しました。木全体の様子,花の形や色・大きさ,枝の形や色などについて観察しました。

6年生「平和について考えよう」

画像1
上の写真は、社会の教科書の23ページに載っていたものです。6年生のみなさんは気づいていましたか?臨時休校中の宿題の中に「平和の意見文」がありますね。実は,これが「平和への誓い」とつながっています。「平和への誓い」とは,広島平和記念式典で小学校6年生の児童2名が代表として読みあげるものです。初めて原子爆弾が投下された「ヒロシマ」に住む私たちの平和に対する思いや考えが,日本中,世界中に広がっていきます。臨時休業は,もう少し続きます。「平和の意見文」を書き終えた人も今から書き始める人も,もう一度平和についてしっかりと考えてみてください。

校庭で見つけた草花 1

画像1
 飯室小の裏庭から畑に向かうあぜ道。陽だまりに目を運ぶとコバルトブルーの小さなお花が咲いていました。それがオオイヌフグリです。小さな青いひとみがのぞいているように見えることから「星のひとみ」という別名もあるそうです。 

5年生教室のメダカは元気だよ。

画像1画像2
メダカクイズです。
1問 メダカのひれは全部でいくつあるでしょうか。
2問 メダカのオスとメスはどこでくべつするでしょうか。

 5年生のみなさん。教室でのメダカたちは元気ですよ。5年生のみなさんに早く会いたいなって顔で泳いでいますよ。安心をしてくださいね。
 さて,5年生の理科では,メダカがどんなところに生息して,卵からどのように育っていくのかを勉強します。理科に関する本をちょっと開いてみたり,自主学習ノートにまとめて見たりしてみてくださいね。

4年生 国語科「詩を楽しもう」

画像1
画像2
画像3
 新しい国語の教科書を開いて,みんなで音読をしましたよね。マスクをしての音読だったので,大きな声で表情豊かに・・・とはいきませんでしたが,よい姿勢で気持ちをこめて読むことができましたね。

春のうた    草野心平

ほっ まぶしいな。
ほっ うれしいな。

みずは つるつる。
かぜは そよそよ。

ケルルンクック。 
ああいい匂いだ。
ケルルンクック。 

ほっ いぬのふぐりがさいている。
ほっ おおきなくもがながれてくる。

ケルルンクック。
ケルルンクック。


4年生 だじゃれで都道府県!

画像1
画像2
画像3
「すべってころんで おおいたけん」
「きれいなお花が さいたまけん」
「おたんじょうびを いわってけん」
 4年生は,社会科の学習で都道府県覚えをしています。ふつうに暗記するのは,なかなか難しいので,「だじゃれ」を言いながら,覚えています。
「きょうは一日 ひまね(しまね)けん」
「おかずは何どす? 今日,とうふ(きょうとふ)」
「いいかげんに しがけん」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
4月
4/1 入学受付
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005