最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:57
総数:326074

12月8日の献立

画像1
麦ごはん
呉の肉じゃが
カキフライ
温野菜
みかん
牛乳

≪郷土食 広島県≫

12月7日の献立

画像1
パン
いちごジャム
白菜のクリーム煮
三色ソテー
牛乳

≪地場産物の日 はくさい≫

12月6日の献立

画像1
ごはん
さけのから揚げ
おひたし
かきたま汁
牛乳

≪地場産物の日 えのきたけ≫

12月5日の献立

画像1
麦ごはん
生揚げの中華煮
バンバンジー
食育ミックス
牛乳

12月4日の献立

画像1
親子丼(麦ごはん)
ごま酢あえ
牛乳

12月1日の献立

画像1
減量ごはん
きつねうどん
かわりきんぴら
りんご
牛乳

11月30日の献立

画像1
バターパン
マヒマヒのケチャップソースかけ
レモンあえ
野菜スープ
牛乳

≪姉妹都市献立 ホノルル市≫


今日の給食は姉妹都市献立です。アメリカ合衆国のハワイ・ホノルル市にちなんだ献立です。マヒマヒは「しいら」という魚のことで,広島では「万作」という名前で呼ばれています。さっぱりとして,くせのない味です。

11月29日の献立

画像1
麦ごはん
鶏手羽肉と大根の煮物
ごまあえ
牛乳





だいこんのおいしい季節になりました。今日の鶏手羽肉と大根の煮物は,鶏手羽肉,生揚げ,板こんにゃく,だいこん,にんじんをしょうゆやさとうなどで煮たものです。鶏肉や生揚げから出たうま味がだいこん中まで染み込んでおいしくできました。

11月28日の献立

画像1
広島カレー(ポーク)(麦ごはん)
野菜ソテー
牛乳






野菜ソテーに使用しているチンゲン菜は,広島県内で生産されたものです。チンゲン菜は緑黄色野菜で,カルシウムも多く含む野菜です。

11月27日の献立

画像1
ごはん
親子煮
ごま酢あえ
牛乳





今日の煮物は親子煮です。鶏肉と鶏卵を使っているため「親子煮」と呼ばれます。給食では親子丼や親子うどんなど,「親子」のつく料理の名前が多くあります。

11月24日の献立

画像1
減量ごはん
肉うどん
いかの煮つけ
くわいのから揚げ
牛乳

≪地場産物の日 くわい≫


くわいは,広島県福山市が生産量日本一の食べ物です。お芋のような味わいですが,野菜の仲間です。れんこんのように泥の中で育ちます。長い芽が出ることから,「めでたい」食べ物として,お正月によく食べられます。

11月22日の献立

画像1
ハヤシライス(麦ごはん)
いもいもサラダ
牛乳






秋はおいもがおいしい季節です。今日のサラダは,いもいもサラダです。3種類のいもを使っています。じゃがいも,さつまいも,さといもです。異なる食感と味が楽しめる料理です。

11月21日の献立

画像1
麦ごはん
ホキの南部揚げ
はくさいのゆかりあえ
豚汁
牛乳




ホキは深海魚です。他の魚とは少し違う形をしています。頭からしっぽに向かって,先細りになる形です。白身でくせがなく,食べやすいのが特徴です。

11月20日の献立

画像1
麦ごはん
じゃがいものそぼろ煮
野菜炒め
牛乳





給食では,肉のミンチは傷みやすいため,夏場は使用しません。寒い時期になったので,じゃがいものそぼろ煮は,牛肉と豚肉のミンチを使って作っています。料理名の通り,そぼろになってじゃがいもとからみあっています。

11月17日の献立

画像1
麦ごはん
黒鯛の竜田揚げ
大豆の磯煮
ひろしまっこ汁
牛乳

≪食育の日(わ食の日)≫
≪地場産物の日 黒鯛≫

今日は地場産物の日です。広島湾でとれた黒鯛を竜田揚げにして取り入れています。黒鯛は,しょうがとしょうゆ,酒で下味をつけ,片栗粉をつけて揚げています。くさみがとれておいしく仕上がりました。

11月16日の献立

画像1
パン
いちごジャム
マカロニのクリーム煮
グリーンサラダ
みかん
牛乳



マカロニのクリーム煮は,牛乳,チーズをしっかり使い,寒い季節に体が温まる料理です。マカロニがたっぷり入っています。

11月15日の献立

画像1
うずみ(麦ごはん)
小いわしのから揚げ
広島菜の炒め物
牛乳

≪郷土食 広島県≫
≪地場産物の日 広島菜≫


今日の給食は郷土食「広島県」にちなんだ献立です。広島県福山市の郷土食である「うずみ」を取り入れています。また,広島湾でたくさんとれる小いわしをから揚げにし,広島市安佐南区川内地区でとれる広島菜を特産品のちりめんいりこと炒めた広島菜の炒め物で取り入れました。

11月14日の献立

画像1
麦ごはん
おでん
酢の物
みかん
牛乳

≪今月のテーマ
かぜを予防する食事について知ろう≫
≪地場産物の日 だいこん≫
今日は地場産物の日です。広島県内産のだいこんをおでんに使っています。

11月13日の献立

画像1
手巻き寿司(酢合わせごはん)
豆腐汁
牛乳






今日の給食は手巻き寿司を取り入れています。具はスタミナ納豆とポークウィンナーです。スタミナ納豆は,鶏肉のミンチと納豆をごま油,にんにく,しょうが,豆板醤で炒め,しょうゆ,酒,みりんで味付けしています。

11月10日の献立

画像1
ごはん
焼きとり風
みそ汁
りんご
牛乳




焼きとり風の中には,鉄が多くとれるようにレバーを使っています。給食でよく取り入れているレバーは,豚レバーですが,今回は鶏レバーを使っています。甘辛いタレでごはんによくあう料理になっています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623