最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:51
総数:324858

12月20日の献立

画像1
玄米ごはん
みそおでん
酢の物
牛乳

12月19日の献立

画像1
麦ごはん
さばの梅煮
ひじきの炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳
≪食育の日(わ食の日)≫
≪今月のテーマ 生活習慣病を
 予防する食事について知ろう≫
≪地場産物の日 白ねぎ≫

12月18日の献立

画像1
麦ごはん
すきやき
いかのかわり天ぷら
広島菜漬
牛乳

≪地場産物の日 春菊≫

12月15日の献立

画像1
キャロットピラフ
鶏肉のから揚げ
レモンあえ
野菜スープ
ショートケーキ
牛乳

≪行事食 クリスマス≫

12月14日の献立

画像1
小型バターパン
ミートビーンズスパゲッティ
フレンチサラダ
牛乳

12月13日の献立

画像1
麦ごはん
含め煮
春雨と野菜の炒め物
納豆
牛乳

12月12日の献立

画像1
ごはん
ぶりの照焼き
はくさいのゆかりあえ
豚汁
みかん
牛乳

12月11日の献立

画像1
中華丼(麦ごはん)
ししゃものから揚げ
もやしの中華あえ
牛乳

12月8日の献立

画像1
麦ごはん
呉の肉じゃが
カキフライ
温野菜
みかん
牛乳

≪郷土食 広島県≫

12月7日の献立

画像1
パン
いちごジャム
白菜のクリーム煮
三色ソテー
牛乳

≪地場産物の日 はくさい≫

12月6日の献立

画像1
ごはん
さけのから揚げ
おひたし
かきたま汁
牛乳

≪地場産物の日 えのきたけ≫

12月5日の献立

画像1
麦ごはん
生揚げの中華煮
バンバンジー
食育ミックス
牛乳

12月4日の献立

画像1
親子丼(麦ごはん)
ごま酢あえ
牛乳

12月1日の献立

画像1
減量ごはん
きつねうどん
かわりきんぴら
りんご
牛乳

11月30日の献立

画像1
バターパン
マヒマヒのケチャップソースかけ
レモンあえ
野菜スープ
牛乳

≪姉妹都市献立 ホノルル市≫


今日の給食は姉妹都市献立です。アメリカ合衆国のハワイ・ホノルル市にちなんだ献立です。マヒマヒは「しいら」という魚のことで,広島では「万作」という名前で呼ばれています。さっぱりとして,くせのない味です。

11月29日の献立

画像1
麦ごはん
鶏手羽肉と大根の煮物
ごまあえ
牛乳





だいこんのおいしい季節になりました。今日の鶏手羽肉と大根の煮物は,鶏手羽肉,生揚げ,板こんにゃく,だいこん,にんじんをしょうゆやさとうなどで煮たものです。鶏肉や生揚げから出たうま味がだいこん中まで染み込んでおいしくできました。

11月28日の献立

画像1
広島カレー(ポーク)(麦ごはん)
野菜ソテー
牛乳






野菜ソテーに使用しているチンゲン菜は,広島県内で生産されたものです。チンゲン菜は緑黄色野菜で,カルシウムも多く含む野菜です。

11月27日の献立

画像1
ごはん
親子煮
ごま酢あえ
牛乳





今日の煮物は親子煮です。鶏肉と鶏卵を使っているため「親子煮」と呼ばれます。給食では親子丼や親子うどんなど,「親子」のつく料理の名前が多くあります。

11月24日の献立

画像1
減量ごはん
肉うどん
いかの煮つけ
くわいのから揚げ
牛乳

≪地場産物の日 くわい≫


くわいは,広島県福山市が生産量日本一の食べ物です。お芋のような味わいですが,野菜の仲間です。れんこんのように泥の中で育ちます。長い芽が出ることから,「めでたい」食べ物として,お正月によく食べられます。

11月22日の献立

画像1
ハヤシライス(麦ごはん)
いもいもサラダ
牛乳






秋はおいもがおいしい季節です。今日のサラダは,いもいもサラダです。3種類のいもを使っています。じゃがいも,さつまいも,さといもです。異なる食感と味が楽しめる料理です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623